さゆりロバーツさん
東京生まれで茨木育ち、日本にいた頃は大手英会話教室の講師をされていたんですって
そこで知り合ったご主人と結婚しハワイへ
一男一女の母で、BS12の「ハワイに恋して!」などへ出演、某航空会社の機内誌などのコラムライター、ハワイ州観光協会アロハプログラムのキュレーターなどをなさっています
そして歴史街道ツアーを主宰、と言っても元はと言えばツアー参加者でした
その頃は英語のみで、日本語ツアーがあったらと言ったところ「じゃあなたがやったら…」となりその会社の日本語ツアーを引き受けることになりましたが、その後ツアー会社自体が廃業となり、結果として独立し今日に至っているようです
ツアーは三つあります
●ワイキキ・ツアー
●イーストワイキキ・ツアー
●ダウンタウン・ツアー
私がハワイにハマった訳
私のワイキキ滞在中のただひとつの予定が毎回このツアーです
自由気ままで毎日「今日は何しようかな?」と予定に縛られない旅に、どっぷりとハマっている私ですが、このツアーだけは別物です
日本にいる時からメールで予約を入れています
何を隠そう、今このようにソロ・ハワイを楽しんでいるのも、元はと言えば「さゆりロバーツ」さんのお蔭なのです
彼女によってハワイの魅力を再確認しましたし、何より彼女に勧められてハワイ州観光局の「アロハ検定上級」も取りました
歴史ひとつ取っても、カメハメハ大王は判っていても、それ以降は知りませんでした
カメハメハ王って五世までいた
カラカウア王は大の日本好き
その養子のクヒオ王子は学習院に留学
知識欲とでも言うのでしょうか、もっと知りたいと何度も渡ハし、また今回も知らなかったハワイの深部を少しづつ勉強しています
ワイキキイースト・ツアー
今回はワイキキイースト・ツアーに参加しました
水曜の朝9時、待ち合わせ場所のデューク・カハナモク像前へ行くと、今回同じく参加されます大分県からお越しの私と同世代のご夫妻の3名が参加です
クヒオの突堤でさゆりさんと同行者
さゆりさんからの紹介の後は、和気あいあいとツアーがスタートしました
ビーチ沿いをカピオラニ公園へ向かって歩き始めます
クヒオビーチからのダイヤモンドヘッド
要所要所でさゆりさんからの時代背景を踏まえての説明があり、またクイズがありと知らず知らずのうちにさゆりマジックにのめり込んで行きます
ピクニックですか、フラの練習ですか?
カピオラニ公園では、ダイヤモンドヘッドを目の前に「ここは昔、王族の競馬場でした」とか、「ホノルル港から路面電車がここまで通っていました」、「そこに見えるのが駅舎」と当時の写真を交えて説明がありました
私も「へぇ~ボタン」があれば連打してたところです
また、不明なことは質問にも丁寧に答えてくれました
アイアインウッドの並木道
90分のツアー時間をオーバーし、名残惜しくここで解散となりました
(皆さんのご了承をいただき、掲載しています)
コメント