お勧めチョコレート

hawaii
この記事は約3分で読めます。

上の写真は何だか分かりますか?
ビッグアイランドキャンディーの「さきいかチョコ」$9.75 (約85g)
甘じょっぱくて、結構いけます!

脱マカチョコ

ハワイ州はアメリカで唯一カカオ豆を栽培している州って知っていましたか?
しかも1830年代まだハワイ王国の頃からです
しかし、ハワイ産の初チョコレートが誕生したのはつい最近の2000年だったようです
ここハワイは北緯21〜22度カカオ栽培の北限です

ライアン植物園で見つけたカカオの木

今日お話ししますのはHawaiiann HostやMAUNA LOAなど、バラマキ系のお土産の代表で通称マカチョコことマカデミアンナッツ・チョコレート系ではない、本格板チョコのお話しです

おなじみのHawaiiann Hostのマカチョコ

マリエ カイ

ロイヤル・ハワイアン・センターC館1階にあるマリエ カイ・チョコレート(Malie Kai Chocolate)

センスの良さを感じさせるショップ

オアフ島ノースショアのワイアルアは静かな町です
その町の小さな農場で栽培されたハワイアン・カカオから丁寧に作られたチョコレート

私はダークがお気に入り

数々の賞を受賞しているエレガントなハワイアンチョコレートは、大切な方へのお土産にピッタリ!
ミルク・ダーク・エスプレッソ・カプチーノなど全8種類 (各$8.50)

マノア チョコレート

カイルアにあるのに、なぜハワイ大学のあるマノアと言う地名のブランド名なのかと思いましたが…
店名のマノアはハワイ語で「深い」「濃厚」という意味があるマノアチョコレート・ハワイ(Manoa Chocolates Hawaii)

カイルアのマノア・チョコレート店

ハワイと世界中の上質のカカオを使用して、丁寧に作られた無添加の本格派の板チョコ
フレーバーもコーヒー、ラベンダー、ハワイアンシーソルトなど様々
お値段はカカオバー1枚$10

バラマキお土産にするには勿体ない

私が買いに行ったのはカイルア本店で、2017年12月当時はまだワイキキ店やABC Storeなどでは手に入らなかった頃でした
店内には工房もあり、製作工程を見学することや味見 (テイスティング)も出来ます

ワイアルア エステート

ワイアルアエステート チョコレート(Waialua Estate Chocolate) はスーパーのホールフーズ・マーケットで買えます
下の写真はアラモアナセンターの近くのホールフーズ・マーケットのクィーン店

オーガニック系スーパーのホールフーズ・マーケット

熟年層には懐かしいブッカキ・チョコレートのミルクとダークの2種類
ほとんどポンド売りなので、ちょっと試してみたい方は小さいサイズを買って試すこともできます
お値段は1ポンド当たり、カカオ純度38%&55%は$19.99、70%は$29.99

ちなみに上の写真くらいの大きさ (10~15Cmくらい) なら$5~$10

コメント

タイトルとURLをコピーしました