毎回行くお気に入り
先週は肉系でしたが、今週は魚系についてお話ししています
私の宿泊ホテル (Ohana East Hotel) の近くということもあり「マグロ スポット」(MAGURO SPOT) にはよく行きます
滞在中に2回は行っています
ちなみに、ハワイは近海でマグロが獲れることから、冷凍しない新鮮なマグロが食べられます
プレートランチとは言うもののプレートではなくボウル (丼)
そして、食べるのはランチではなく夕食でホテルの部屋で食べます
オハナ イースト ホテル
ソロ・ハワイでは夕食が特に困ります
朝食はオンザビーチの高級ホテルでも、一般的なレストランでも、ひとりで食べていても疎外感がありませんが、夕食ともなりますと「寂しい老人」に見られやしないかとちょっと躊躇してしまいます
その点、プレートランチなら部屋で一人でゆっくり食べてもOK!
場所はクヒオ通り
ワイキキのビーチ際の通りはカラカウア通り、この通りはダイヤモンドヘッドへ向かっての4車線一方通行
その一本山側の通りをクヒオ通りと言います
このクヒオ通りは片側2車線の相互通行で、The Busの路線にもなっています
以前はデンジャラスな面もありましたクヒオ通りも、インターナショナルマーケットプレイスの改築と共に、ファッショナブルでグルメな通りに生まれ変わりました

紫ラインはカラカウア通り
オレンジラインはクヒオ通り
ツインタワーのハイアット リージェンシー ホテルの裏側になり、クヒオ通りとウルニウ通りの角、ピンクのビルの1階に、目指す「マグロ スポット」はあります

足繁く通う理由
OPENは2018 年3月、私は4月に初めて行っています
もう初回からハマってしまいました
その理由は以下の通りです
①.宿泊ホテルから近い (徒歩5分)
②.小サイズがある
③.種類が多い
④.値段が安い
⑤.旨い
⑥.日本語OK
①から⑥まで揃っていたら、あなたも行ってみたくなりませんか?
ポケボウル メニュー
ポケボウル (ポケ丼) は500通り以上とか
①.サイズ (S・M・L)
②.ご飯の種類 (白米・玄米・酢飯)
③.味付け (スパイシー・ワサビ・クリーミーセサミ・ハワイアン・ハウス・オイスター・醤油・スパイシー醤油)
④.トッピング (きゅうり・トビコ・アボカド・ナッツなど)

組合せによっては未知の味が楽しめるのでは…
あなたも自分だけのオリジナル・アヒポケを作ってはいかがでしょうか?

最新の情報ですと、昨今のコロナ禍でも元気に営業しているようです
下の写真はインターナショナルマーケットプレイス裏の「マグロ ブラザーズ」
内装をリニューアル 写真:Lani Lani
コメント