ロコのブログから
私の日課はブログのチェックから始まります
中でもローカル (ハワイ在住者) の方のブログは、コロナ禍でハワイに行けない私にとっては重要なニュースソースなのです
それらの中から、皆さんにお知らせしたい話題をチョイスして記事にしています
今日は、 の「ブログ村ハワイ情報」の中から、興味深い情報をシェアしましょう
ありえない缶詰
スーパーで売られている缶詰ですが、まず日本では見たことがない缶詰です
下の写真は「すき焼き」の缶詰、一般的にすき焼きにマッシュルームとタケノコは入れますか?
それとも「SUKIYAKI」と言う名のマッシュルームとタケノコのすき焼き味の煮物 !?
下の写真は、これまた日本では見たことがありません
「福神漬け」の缶詰、間違いなく漢字で「福」と書いてあります
それにしても、どのように使うのでしょうか、興味あります!
おぼろ豆腐
下の写真はアロハ豆腐ブランドの「OBORO TOFU 」です
アロハ豆腐はハワイでは有名な豆腐メーカー、どこのスーパーに行ってもあります
ふたを開けると中には、小さなスプーンとたまり醤油のパックが入っています
中の水分を捨ててから、「TAMARI SOY SAUCE」をかけてスプーンで食べるようで、小腹が空いた時のおやつとしても、ヘルシー食材としても人気
ちなみに、学校のスナックスタンドなどでも売っているようです
アジの開き弁当
も~スゴイ、凄すぎる、なんと「アジの開き弁当」
ここまで来ると『何か文句あっか !! 』的で潔ささえ感じます
日本の商品が売られているJ-Shopで買われたお弁当 (3食限定)
アジはもちろん、茄子やカボチャなどの付け合せも最高に美味かったようです
お値段までは書いてなく残念
ハワイのスーパーの鮮魚コーナーの魚は種類が少ないうえにお高いようです
盆踊り教室
日本の自治体でもよく無料の習い事とかある様に、オアフ島でもCity and Countyの無料の習い事があるようで、公園に併設されている施設などで参加する事ができます (要予約)
そんなカルチャースクールのひとつに「Bon Dance」(盆踊り) があります
きっと講師が見本を見せ生徒に教えるんでしょうけど、何の曲をかけるのか興味津々
上の写真は、私がモイリイリ地区で見たボンダンスです
夏になると各地区ごとに、やぐらが組まれ夕方から賑やかに踊りが始まります

今回、記事を提供して頂いた、さゆりロバーツさん、SHIONさん、crazy girlさんありがとうございました!
コメント