ぼっちハワイのススメ

hawaii
この記事は約2分で読めます。

ぼっちハワイ

最近はやりの「ぼっちキャンプ」や「ぼっち旅
一人で何かをする時に使う「ひとりぼっち」の「ぼっち」です

そうです!
ハワイのひとり旅のことです

私も以前は友人や家族とのハワイ旅を楽しんでいました
でも最近は「ぼっちハワイ」を心行くまで楽しんでいます
『一人で旅行して楽しいの?』とよく聞かれます
確かに、始めは不安や心細い、寂しい感じはありましたが
今は強がりでなく、思いっきり楽しんでいます

メリット

最大のメリットは、誰とも相談しないから決断が速い
例えば、友人との旅行で一番大変なのは日程調整

旅行日程も一人だから調整なしで、自分の予定のみですぐ決まる
ワイキキ滞在中の予定も、体調や天気を見ながら行動を変更できる

ひとりだから待ち合わせの時間がない
食事は自分の好みで食べる、また食欲がなければ食べない
英会話でも、そばに友人がいるとテレや躊躇があるがひとりならOK

自分の興味のあることだけ出来る
道を間違えても、誰にも迷惑をかけない

ひとりだから気が合う !!

デメリット

最も大きいのは、宿泊費が高くなる《ホテル代はひと部屋単位なので2名の場合は÷2となる》
朝食は良いが、夕食は高級レストランほど、ひとりでは入りにくい《ハッピーアワーに行く、またはプレートランチを部屋食》
レンタカーやタクシーが高くつく《The Busを使う》 (シニア バス パスを購入済み)
喜びや感動を共有できなくて寂しい
《日本の家族にLINEする》

結論 !!

連絡手段 (スマホ) は常万全の状態に
充電は元より、Wi-FiはルーターとホテルWi-Fiの使い分け

大小を問わず、不慮の事故への対応は常に考えておく
私の場合は財布に、パスポートのコピーと連絡先 (日本の家族とホノルルの知人) を入れておく

日々の体調管理は注意深く
体調不良の場合は、休養や病院へ行く

よ~く考えてみたら、妥協しないで行動するということは
協調性が無い、わがまま、…と言われてしまうかも
それでも、ひとり旅はやめられまい!

…とはいうものの、いつか気の合う人 (or人達)HAWAIIを楽しみたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました