もうすぐ出国

hawaii
この記事は約3分で読めます。

日曜 Departure

本ブログでは何回かお話ししていると思いますが、今回は9月4日出国し、9月17日帰国します

また、今回の渡ハはソロ・ハワイではなく孫のI君と一緒です
彼の大学入学祝いがコロナなどで延び延びとなってしまい、やっと実現というわけです
家内としましても、もうすぐ後期高齢者となる私を案じて、家族が一緒に行ってくれることに喜んでおります
I君としても2007年以来の2度目のハワイとなりますが、初ハワイと言ってもよろしいようです
さぞやお高い入学祝とお思いでしょうが、実際はホテル代は1人いくらではなく1室いくらなので、ソロ・ハワイと変化はありません
また、航空運賃も昨今の燃油サーチャージャー高になる前に購入しておりますので、今より3万円ほどお安く購入できています
また、為替相場も今や1ドル=140円の時代になりましたが、私たちは数年前 (107円)に換金したものを使いますので、皆さんがお考えの金額よりははるかにお安く行けます

どこに行く?

今の男子大学生の興味は、一緒に暮らしているとはいえ私にはよくわかりません
I君としては「おじいちゃんにお任せ」のようですが、結論からすると「行って良かった !!」と帰国後に思ってもらえるような旅にしようと思っております
スケジューリングでも、予定で身動きが取れなくなる旅ではなく「予定なし日」を多く設け彼の自主性で動く日もイイなぁ
ここ数日の本ブログをご覧の方には、ネタバレしているかと思いますが…

その通り、ダイヤモンドヘッドやシュガートレインも予定に組み込まれており、これら以外はなるべく観光客目線でなくローカル目線で、時にディープにオアフ島を楽しみたいと思っています
なにより今回の旅行により、次回からは誰かを連れて行けるような、中身の濃い旅行になることを望んでおります

なに食べる?

旅の楽しみの大きな要素が「食」ですね
幸いに好き嫌いなく何でも食べるI君は、グルメ探訪の良き相方です
さてハワイで何を食べましょうか?
これまた本ブログで何度もお話ししていますガーリックシュリンプに代表されるプレートランチやアヒポケ、定番のパンケーキやマラサダ、ロコモコにハンバーガーなどもちろんですが、今回は私にとって初チャレンジの「マナプア」を食べたいと思います

マナプアは日本では中華まんに一番近いようで、中華まん同様にバリエーションも豊富です
その名店がチャイナタウンにある「ロイヤルキッチン」のようです、在住者の情報で同店を知りぜひ行きたいとチェックしました


また、「オックステール スープ」その名の通り牛の尻尾のスープです
ハワイではかなり以前からローカルフードとして人気があったようですが、私はまだ一度の食べたことがありません

こういうチャレンジは誰かと一緒の時が最適とばかり、今回食べようと思っています
今までワイキキでは、オックステールスープのお店が少なく郊外でないと巡り合えないようでしたが、今はインターナショナルマーケットプレイス3階の「リリハベーカリー」でも食べられるようなので、ぜひチャレンジし食レポは後ほど本ブログに載せます

このように、いつかチャレンジしてみたいと思っていた物に挑戦するのは、今回のように一人よりは二人の時が、ベストタイミングでベストパートナーです

今回もワイキキから毎日、最新のハワイ情報のブログを発信する予定です、お楽しみに!
では行ってきま~す!

コメント

タイトルとURLをコピーしました