7月4日は?
昨日はアメリカの独立を祝う245回目の独立記念日、インディペンデンス デイ (Independence Day)でした
7月4日が日曜日のため、アメリカでは今日の月曜日が振替休日となり、学校や会社はお休みです
各地で建国を祝うイベントがあります
ホットドッグ早食い大会や家族や友人同士のBBQパーティーなど
ここハワイでも商店やスーパーの店頭は赤・白・青の3色に彩られます
例えば、下の写真のように



写真はさゆりロバーツさんからお借りしました
そして花火
毎年、この独立記念日にはアラモアナ・ビーチパークで、ハワイ最大の花火の打上げイベントが行われます
残念ながら、今年も昨年に続き中止となりました (ハワイ島の花火大会は実施)
しかし、カネオヘ海兵隊基地・ヒッカム空軍基地・スコフィールド陸軍基地のそれぞれの基地内では関係者・家族を集めて打ち上げ花火が行われたようです
民間はNOで、軍はOK、どうも納得しませんねぇ !?
どこかの国でも同じようなことがありますね

花火は許可制
ここハワイでは1年の内で2日だけは、民間人の花火は許されています
昨日の独立記念日と大晦日がそれです
しかし、一般の人達は特別な申請をし許可が無いと、花火を買うこともできません
でも、許可のいらないパーティー用のクラッカーならOK、そこでこの時期は店頭には大量に並ぶそうです
花火と言えば、ワイキキビーチで毎週金曜日に、ヒルトン・ハワイアンビレッジホテルのビーチで打上げられる花火はお馴染みですね!
実はコレ、ホテルで行われているポリネシアンショーの中の演出です
ワイキキ交番裏のビーチがベスト・ポジションですが、多くの人が集まります
フォート・デルッシー・ビーチが私的には穴場で、よく観に行きます

最後に思い出に残った花火大会のお話しです
下の写真は 2019年3月10日 (日) 、ワイキキビーチで観たホノルル・フェスティバルの一環で行われた「長岡花火」
その壮大さと華麗さに、ビーチに集まったたくさんの人達からは、絶賛で日本人として鼻高々でした

コメント