アロハスタジアムはここ
ワイキキからはかなり離れています
アラモアナセンターのもっと先で、ダウンタウンのまだ先で、ダニエル・K・イノウエ国際空港のもうちょっと先、真珠湾の手前にあります
車では30分くらいで、The Busでは小1時間ほどかかります
アメリカンフットボール用として1975年9月に完成しました
…と言ってもハワイにはプロのチームはありませんので、カレッジボウルのハワイ大学の本拠地です
そう言えば私もここへ、カレッジフットボールの試合を観に行ったことがあります
今は実施していませんが、当時は日本航空利用者の無料体験プログラムで2014年11月に行きました
ハワイ大学 VS ネバダ州立ラスベガス校の一戦は、後世に残るであろう凄い試合でした

また、コンサート会場としての使用も多く、ローリング・ストーズやセリーヌ・ディオン、ジャネット・ジャクソンなど多くのアーティストのコンサートが行われ、日本人アーティストとしては、2006年6月にTUBEがデビュー15周年記念コンサートを行いました
スワップ・ミート
近年はスワップ・ミートの会場としても有名です
…と言ってもスタジアム内ではなく、外の駐車場を利用してのものです
私も2019年2月に行きましたが、フリーマーケットのようなもので、中には完全に業者らしきお店も混ざっています
でも、お値段はワイキキ価格から比べればかなりお安く買えます
上のアロハシャツ、17ドルをディスカウントして15ドル、ここでは値引き交渉ができます
2月25日に閉館式
そうです明日が最終日になります
ついにアロハ・スタジアムに「アロハ」と言う時が来ました
本ブログでも2021年2月に、途中経過としてお話ししました

新しいスタジアム建設のためクローズするにあたり、現在の建物にて最後となるイベントを開催します
HAWAII NEWS NOWによりますと…
当日は午前10時~午後9時、アロハスタジアムは閉館式の一環として一般向けのイベント「アロハ・フロム・アロハスタジアム・クロージング・イベント・アンド・アクティビティ」を開催します
参加者は館内での写真撮影、ハワイのスポーツ・ホール・オブ・フェーム (スポーツの功労者を顕彰するための殿堂) や過去に行われたイベントなど記念品の見学、限定ツアーへの参加などがあります
またこの日は通常立ち入り禁止だったエリアも一般開放されます
過去に開催されたアーティストのコンサート、プロフェッショナル・スポーツ・イベント、ハワイ大学のスポーツ競技、有名アスリートのユニフォームなど数々の思い出の品を見学することが出来ます
競技場ではファンや子どもたちが、試合前やハーフタイムのアクティビティ、景品の進呈、エンターテイメントなど、最後のゲームデー体験を楽しめるようです
さらにハワイで人気のローカルフードトラックが出店して、懐かしいスタジアムフードを提供するイベントも行われます
入場者数に限りがあるため、イベントへの参加希望者は予約が必要となります
予約はこちらのサイトから
また、スワップ・ミートはアロハスタジアム建て替え期間中も基本的には継続される予定のようです
コメント