《2020年12月1日よりハウ・ツリー・ラナイはハウ・ツリー と店名変更》
ワイキキと周辺のエッグベネディクトを食べ歩き、ついにBEST5 が決定しました! 昨日までエッグベネディクト・ランキング にお付き合い頂きありがとうございました 味覚をランキング化するのは非常に難しく、これらは私個人の趣向のみであることを重ねて申し上げます
ランキング結果
30年以上前から提供していると言われるエッグベネディクトはブームになる前からの定番メニュー、ネット情報によると月に5,000食のオーダーがあるとか、見たところお客さんの70%以上の方が注文されているようです。 七面鳥のカナディアン・ベーコンの塩味とポーチドエッグに濃厚なオランディーズソースをたっぷり、ブラックオリーブにパプリカ・パウダーのどれひとつ欠けてもここのエッグベネディクトは完成しません!! 一番人気のクラシック・エッグベネディクトは$20です。
ダークホースとも言える『 SHOR 』が有力レストランを掻き分けて2位に入ったのは、何よりオランディーズソースにあります。 とかくくどくなりがちな素材たち(卵黄・バターなど)をうまくまとめていたのはレモン汁でした、濃厚の中の爽やかさが決め手といっても過言ではありません。 本格的な作り方のポーチドエッグの半熟具合いがイイですね! お値段もそんなにお高くなく$18!
毎回注文するのはクラッシック・エッグベネディクト。 塩味に効いたカナディアン・ベーコンと濃厚なポーチドエッグ、ホランデーズ・ソースがマッチしている サイドのハッシュドポテトとトマトと玉ねぎのマリネもちょうどイイ お値段は$23。 エッグベネディクトではありませんが、ピンクパレス・パンケーキ$20もこのレストランの名物ですね!
ワイキキの最高級ホテルで「天国にふさわしい館」の愛称のある Halekulani Hotel。 エッグベネディクトは3種類あり、いつも注文するオーソドックスでトラディショナル・スタイル、 お味は見た目の通り上品で優しく、サイドのポテトも小さなサイコロ状で、名門ホテルの余裕と心意気が感じられます! この上なくおしゃれで上品なエッグベネディクトは$18。 このロケーションとこのサービスでこのお値段なら何度も行きたくなること間違いなし!
格調高いこのレストランは海に面しており、ほかのフロアーより一段高く写真でもお分かりいただけるように優雅な雰囲気で朝食をとることが出来ます。 盛りだくさんで夜までお腹いっぱい状態が続きます。二人でちょうどイイくらいです! お値段は$27とこのランキングの中では一番お高くなっていますが、それだけにサービスはGood!
ランキング総評 こうして改めてランキングを見ますと、上位はワイキキの有名ホテル のレストランですね、やはりと言えばやはりです! 振り返ってインパクトのあったエッグベネディクトと言えば、カイムキの Koko Head Cofe (ココヘッド カフェ) のはちょっと変わっていました イングリッシュマフィンの代わりにタロ芋を練り込んだタロパン、ほうれん草の代わりにタロの葉をココナッツミルクで煮込んだココナッツルアウ、そしてソースにはポイが入っているハワイ風エッグベネディクト でした
ある時カイルアの名店がワイキキに進出してきたので楽しみに出かけました ところがエッグベネディクトの肝心のポーチドエッグの卵黄がトロ~としないどころか半熟でもない、残念でした! またあるお店ではポーチドエッグをカップ状の型に入れて作っている、確かに簡単に出来るでしょうが、手間暇かけて作ってもらいたいですね、これもガッカリでした!
まだメニューにはありません! いつも思っているのですが、上の写真のようなミニ (エッグベネディクト1個) があるとイイなぁ…と、歳と共に食も細くなり2個ではちょっとと思うようになりました ちなみに写真は2020年3月孫(女子高生) と行った時にひとつを二人で分けました
偉そうなことを言っておりますが、実は自分でもエッグベネディクトを(写真はありませんが) 作ったことがあります エッグベネディクト作りで一番難しいのはオランディーズソース作りです 2~3年前に近くのスーパーで下の写真、森永『エッグベネディクト用ソースミックス』 なるものを買い求め作ってみました 牛乳を混ぜてレンジで1分半で相当近いものになりました カナディアン・ベーコンの変わりは厚切りハム・ブラックオリーブとパプリカ・パウダーを添えて、まぁまぁの物は出来ましたがやはり本場の物には敵いませんでした
相当なスグレモノ、探していますがその後見掛けません 惜しくも選に漏れたエッグベネディクトたち 十分に美味しいエッグベネディクトたちですがBEST5 と言う枠のために残念ながら圏外になってしまいましたが、どれもまた食べに行きたいと思っています
以下は私の写真と記録に残っていたエッグベネディクトです(アルファベット順)
BLT MARKET ($16.00) [The Ritz-Carlton Residences Waikiki Beach 8F] Cafe Morey’s ($13.00) [Monsarrat Ave] Cinnamon’s ($15.00) [Ilikai Hotel 2F] Cream Pot ($14.50) [Hawaiian Monarch Hotel 1F] Goofy Cofr & Dine ($14.00) [Ala Moana Blvd] HEAVENLY ($13.50) [Seaside Ave] Hula Grill ($16.00) [Outrigger Waikiki Beach Resort 2F] IL LUPINO ($14.75) [Royal Hawaiian Center 1F] IN-YO Cafe ($22.00) [Trump International Hotel 6F] Kaimana Farm Cafe ($14.50) [Kapahulu Ave] Kai market ($23.00) [Sheraton Waikiki Hotel 1F] Koko Head Cofe ($15.00) [Kaimuki] Kuhio Beach Grill ($25.00) [Marriott Resort Waikiki Beach 1F] Sweet E’s Cafe ($12.95) [Kapahulu Ave] The Nook Neighborhood Bistro ($15.00) [University Ave] こうし写真を並べて見ますと千差万別でどれも個性的ですね、食材は同じようなものなのに… まだまだ知らないエッグベネディクトがあるのでしょう!
コメント