カアマイナとは

hawaii
この記事は約3分で読めます。

知っていますか?

皆さんはハワイでAre you Kamaaina ?と聞かれたことはありませんか?
実は私は何回か聞かれていますが、はじめのうちは意味が分かりませんでした
その後、ハワイ語辞典で調べてみたらカマアイナ (kamaʻāina) とは、ハワイ語で「その土地に住む人」の意味があるようです
そういえば、私は滞在中はほとんどアロハシャツを着ているし、色は黒いし、いつも手ぶらで歩いている、そしてサングラスをかけてので、見た目はローカルに見えるのかも知れませんね

人種や生まれた国を問わず、ハワイに住んでいる人は皆「カマアイナ」と呼ばれます
旅行者が多いハワイでは、ホテルやゴルフ場などの施設を地元の人にも利用して貰うために、カマアイナ向けの特別割引料金が設定されています
でも私は地元民に安くではなく、旅行者に高くしているのではないかと深読みしてしまいます

カマアイナ割引

カマアイナ?と聞かれたことがあると先ほどお話ししましたが、そのほとんどはスーパーマーケットでした、それ以外は映画館でもありましたね
カマアイナ割引は地元民割引きで、一般の料金の3割引きになっていたり、半額だったりと驚くほどの激安料金になるところもあるようです

カマアイナレートというハワイ住民が受けられる割引価格
給料が安く物価が高いハワイでは本当にありがたいシステムのようで、博物館や美術館、ホテル予約やゴルフ場などでカマアイナレートが設定されていて、一部の飲食店でもカマアイナなら安くなることがあるようです

★カマアイナレートの一例(2021年5月現在)
ハナウマ湾:$12→ 無料
ワイキキ水族館:$12 → $8
ホノルル動物園:$19→ $8
ビショップミュージアム:$24.95 → $14.95
ホノルル美術館:$20 → $10
コオリナ・ゴルフクラブ:$225 → $85
ロイヤルクニア・カントリークラブ:$150→ $47〜$65

ちなみにミリタリーの人も同様に割引されることが多いです、さすがアメリカ!
このカマアイナレートを利用するためにアメリカ市民権や永住権は必要ありません
免許証やステートIDなど写真付き身分証明書があればOK
…といっても私たちのような日本人旅行者では無理のようですね

得した話

でも、こんなことがありました
アラモアナセンターの西端にあるスーパーの Food land FARMS で買物をした時のお話

レジ係のおばちゃんに、先ほどの「Are you Kamaaina ?」と聞かれました
当然「NO」と答えたのですが
Telephone Number ?」とさらに聞かれ
090-〇〇〇〇-〇〇〇〇」 と答えたところ
番号をレジに打ち込み、割引してくれました
ローカルっぽい格好で得しちゃいました

コメント

タイトルとURLをコピーしました