カイルアとラニカイ

hawaii
この記事は約2分で読めます。

全米屈指の美しいビーチ

ご存じのワイキキ・ビーチ、でも正確にはここはグレイズ・ビーチ

毎年メモリアルデー ( 5月最終月曜 )の前に発表される「アメリカズ・ベストビーチ」にハワイのビーチはたくさん BEST 10 入りしています
その選考基準は、砂質や水質、水温、騒音、衛生、保安等、50 の評価項目について調査し、安全性に重きを置いて選出しているベストなのです

カイルアとラニカイ

まずカイルアの位置関係からご覧ください、ワイキキからアラモアナセンター経由の The Bus で約 50 分
カイルアはオアフ島でも2~3番目に大きな町です、元々は白人の多い所でした、今は日本人観光客も多くグルメとおしゃれタウンとして注目されています

そしてカイルア・ビーチから車で 20 分くらいのところにラニカイ・ビーチがあります《下の地図》

はカイルア・ビーチ、はラニカイ・ビーチ

先ほどの「アメリカズ・ベストビーチ」には 2019 年にカイルア・ビーチが、 1996 年にはラニカイ・ビーチが全米 No. 1に輝いております!

ビーチのここが違う?

ここまで私は両方ともあえてビーチと行ってきましたが、実はカイルアはビーチパークでラニカイはビーチなのです
ではビーチパークとは何かというと、ライフガードやトイレ、シャワー、駐車場などの施設があるビーチを言います、そして下の写真のように必ずプレートがあります

13年前の写真です、孫たちも今は高校生
ライフガードがいると安心です
カイルアは風が強いのでウインドサーフィンのメッカ

一方ラニカイ・ビーチは何もありません、民家の裏のビーチといった趣きです
沖にはモクルア島 ( 双子島 ) が見え、よくCM等の撮影に使われます
何もないぶん静かで落ち着いた雰囲気のビーチなのですが、日陰も少ないため小さなお子さん連れの長時間の海水浴には向きません
駐車場もなく路駐状態となります

民家の間の道を抜けるとビーチが広がります
このように日影がないので簡易テントを持って行きました
水の色・砂の色がこれぞ南国の海

どちらのビーチも素晴らしいので、いつかカイルア・ラニカイまで足を延ばしてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました