コーヒーのこだわり

hawaii
この記事は約2分で読めます。

ハワイのコーヒー

ハワイのコーヒーと言えば、コナ・コーヒーを思い浮かべる方も多いと思います
ハワイ島西海岸のコナコーストで栽培されているコーヒーの総称で、決して粉コーヒーではありません
ブルーマウンテン・キリマンジャロと並ぶ世界の三大コーヒーと言われています

ローストしたコーヒー豆

コーヒーベルトという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう
コーヒーの栽培に適した地帯を言いますが、世界のどこでしょうか
コーヒーベルトは赤道を挟んで南北25度で、北米ではここハワイがそれに該当します

私のこだわり

私はコーヒーが好きです
毎日最低でも1杯は飲みますが、そして特にコーヒーのこだわりはありません

豆のこだわりはありません
コナでも粉(インスタント)でも構いません

淹れ方のこだわりはありません
サイフォンでも、ペーパードリップでもOK

味のこだわりは少しあります
強いて言うならば、酸味が少なく苦みのあるのが好きです

砂糖・ミルクのこだわりはあります
食事やデザートと飲む時はブラック、コーヒー単体で飲む時は砂糖・ミルク共に少々

香り高いコーヒーは最高!

ホテルのコーヒー

私の宿泊する OHANA EAST はアウトリガー系のホテルです
部屋にはコーヒーメーカーがあり、1日1パックのコーヒーが用意されています
1パックで2~3杯分ありますが、もう少し欲しい時にはハウスキーパーに言って更にもらいます

黒いパックがコーヒー

インスタントコーヒー

30年くらい前のハワイでは、アイスコーヒーを見かけることはあまりありませんでした
同じようにインスタント・コーヒーもほとんど見かけませんでしたが、最近はお土産用でしょうか、スーパーで目にすることも多くなりました

MULVADI KONA100%

上の写真はドン・キホーテで買ったマルバディ (Mulvadi)社の、コナ・コーヒー100%のフリーズドライ・インスタントコーヒーです

お求めの際にはラベルをよく見て買いましょう

上の写真はDon Quixoteのマルバディ社のインスタント・コーヒー売り場の写真です
同じガラスの容器でラベルの色が違うのは、コナ・コーヒーのパーセンテージの違いです
上から100%⇒$10.99コナ・ブレンド⇒$5.99ハワイアン・ブレンド⇒

$3.99

コメント

タイトルとURLをコピーしました