ダウンタウンはここ
今から20年くらい前までは、ハワイ旅行と言えば旅行社の4泊6日のパッケージツアーが、圧倒的に多かったように記憶しております
その際、添乗員または現地係員の説明で「ダウンタウンは危険なので近寄らないように…」とよく言われておりました
確かのその頃はデンジャラス・エリアだったと思います
ではダウンタウンとはどこなのでしょう

②はアラモアナセンター
③はワイキキ
④はダイヤモンドヘッド
オレンジエリアがダウンタウン
ちょうど空港とワイキキの中間に位置します
チャイナタウンはここ
そのダウンタウンの中の一区画がチャイナタウンになります

②はハワイ出雲大社
紫エリアがダウンタウン
オレンジエリアがチャイナタウン



②はカメハメハ大王像
③はイオラニ宮殿
④はハワイ州庁舎
黒エリアはビジネスエリア
紫エリアは商業エリア
オレンジエリアはチャイナタウン
ダウンタウンは大きく3つのエリアに分かれます
右(ワイキキ方向)から歴史的建造物や高層ビルが多いビジネスエリア
次の紫エリアは丸亀UDONやマクドナルド、大手スーパーや車両通行禁止のフォート ストリート モールなどがある商業エリア

そして一番空港よりのオレンジエリアが今日お話しするチャイナタウン
1800年前後から中国人がハワイに上陸し始め、やがてサトウキビ移民などがコミニュティーを築きました
危険地帯
日中のチャイナタウンは活気あふれる生活感ある町、夕方以降はホノルルで最も危険な地区へと変わります
私も何度か行きましたが、特にヌウアヌ川に近づくに従い、よりデンジャラスになります
川沿いでは日中から公然と博打が行われ、舗道に寝転ぶ人も見られ、女性やひとり歩きは近づかない方がイイかと思います

浮浪者や麻薬漬けのジャンキーによる傷害や窃盗事件が、たびたび発生し街全体が荒れ果てているようです
コロナ禍で数多くの店舗が閉店に追い込まれ、空き店舗が増え街全体が活気を失っており、店舗やオフィスなどのガラスが割られて、今の街の様子は悲惨で見るに忍びないと地元の人も言っています

パトロール巡回
チャイナタウンの治安の悪化に伴い、先月から複数の警察官が徒歩でパトロール巡回することが始まりました
1人6時間の4シフトで24時間体制でチャイナタウン巡回が、12月末までのパトロールが予定されているようです

警察官の24時間体制のパトロールが、寂れ行くチャイナタウンに活気を取り戻す助けとなれば…
クリーンアップ作戦
土曜日の午前、ホノルルのチャイナタウンで街のゴミを拾う清掃活動が実施されました
中國商工会議所が主催した清掃活動には、ホノルル市役所、水道局、ホノルル警察、ホノルル日本商工会議所、ハワイ電力会社や銀行などの団体からも参加者が加わり、250人もの人達が路上などのゴミ拾いに参加しクリーンアップを呼びかけました

ホノルル市長も参加した今回の清掃活動でしたが、一回限りの自己満足のイベントにせず、毎月のイベントにして定着すれば、荒れた街に人も活気も戻るに違いないと思います
コメント