ハワイあるある お土産は爆買いほか

hawaii
この記事は約3分で読めます。

以前はこのブログ内で日本人旅行者の「ハワイあるある」を単発で乗せていましたが、今週は新たなあるあるを含めて、気になったものをいくつかお話ししています

空港に降り立った瞬間ハワイの匂い

飛行機から降りると独特ないい香りと共に「ハワイに来た!」っていうテンション
しかし、どうも蒸し暑い (それは空港だけ)
湧き上がる高揚感と裏腹に、なぜか冷静さを装う自分

トロリーの運転手のテンション

サービス精神なのでしょうか
「アロ~ハ !!」から始まる異常とも思えるテンションの高さ
音楽をガンガンかけてるし、中には歌ってるエンターティナーまで
時々、日本語でなんか言っているがイントネーションがどうも…

いつもと違うファッション

日本では見ないけどマキシワンピースを着たり、大き目の帽子やサングラスをかけたくなってしまう
男性は派手なアロハシャツをハワイで買うけど、帰国して着る機会がない

ハワイマジックなのでしょうか?テンション上がって買ってみたけど結局着なかった、…という買物の少なからずあるみたいですね
ハワイですから思いっきりリゾートしても、いいんじゃないですか

とりあえずABCに直行

ワイキキのABCストアは何でもそろうコンビニ
滞在中に必要なものを買いに行く (水やビールなどの飲料)
スパムむすびやアメリカンなおつまみなどなど
そして、帰国前はお土産を買う

フレンドリーになる

ハワイの人達はフレンドリーだからなのでしょうか?
自分も結構フレンドリーになる
そして、オーバーアクションになる
日本に帰ってくると、元の人見知りに戻る

日本語は通じるようで通じない

日本語が通じやすいのは、なんと言っても日本人旅行者の多いワイキキ
その中でも「TギャラリアDFS」そうです、免税店です!
コロナ禍で閉店してしまいましたが、それまでは日本人だらけでした

パンケーキは絶対食べる

パンケーキ店の中でも「エッグスン シングス」(Eggs ‘n Things) は大人気
HPで調べて見たら、店舗はオアフ島4店ですが、日本国内では25店舗とはるかに多い
親しみが湧くのでしょうか、それもそのはず今の代表者は日本人女性
他にも美味しいお店はたくさんあるのに、並んででも食べたい !?

お土産は爆買い

自分へのお土産の他に、日ごろお世話になっている友人知人へのお土産を買う
これは主に日本人の特性で、他国にはない文化のようですね
このお土産文化を巧く取り入れたのが「マカデミアンナッツチョコレート」や「クッキー」などがそれでしょう
バラマキ系お土産の定番として重宝がられている理由としては、日持ちがする、個別包装、安価、軽いなど
私もついつい買ってしまいます

帰国便荷物を預ける時ドキドキする

たくさん買い込んだお土産や買い物品などで、出発よりも格段に重たくなるスーツケース
帰りの空港での計量時にはドキドキするものです
飛行機会社やクラスによっても違いがあるようです

そんな時、これは便利でした
手のひらサイズで、ABCストアで$10以内で売っていました

コメント

タイトルとURLをコピーしました