ハワイと日本、ここが違う! ②

hawaii
この記事は約3分で読めます。

同じ30℃でも違う

暑い毎日が続いています気温33℃以上の連続です
日本の30℃以上は汗が流れるほど「暑っつ~い !!」
しかし、ハワイのしかもワイキキの30℃はそんなに暑くない
それはコウラウ山脈を越えてくる北東の風貿易風 (トレードウインド) による涼しさなのです

ワイキキでは直射日光を浴びない限りは汗をかくことは稀です
室内ではエアコンをつけることも、あまりありません
やっぱり湿度なんでしょうね
カラっとして過ごし易い、これがハワイの魅力のひとつです
ただ、海から山へ向かって風 (コナウインド) が吹いてきたら、天候悪化の注意信号です

トイレが違う

ホテルのトイレではなく、モールなどの公衆トイレのお話しです

まず日本のように簡単にはトイレに入れない
郊外のレストランなどのトイレには鍵が掛かっていて、個室の鍵ではなくトイレ自体の鍵です
お店の人に鍵をもらってからでないと、トイレに入れないところが多いですね
また、男子トイレの小便器の高さが高い、小柄な方は背伸びしないと届かない
個室のドアは下が数十センチ空いている
温水洗浄便座なんてほとんど巡り合えない

ドリンクのサイズが違う

ファストフードなどでドリンクを頼んだ時に、ハワイのMサイズが日本のLサイズ、ハワイのSサイズが日本のMサイズくらいの大きさですので要注意

ファストフードで思い出しましたが、日本で言うところのセットはコンボと言いMacDonaldのお子様向けのハッピーセットはハッピーミールとネーミングが変わってきます
注文して支払いを済ませると名前を聞かれます
これは出来上がった時に呼び出すための名前ですから、戸籍上の名前でなくてもニックネームでOK

路上飲みは厳禁

日本ではコロナ禍により、飲食店の自粛で駅前広場や公園などで路上飲みが横行していました (決してカッコのイイものじゃありません)

しかし、ハワイではビーチを始め公共スペースでの飲酒はご法度です
日本人がやってしまうそうなマナー違反NO.1です
まぁ、そんなことはないと思いますが、ちなみに路上寝も厳禁ですよ
ちなみに、ハワイでは飲酒可能な年齢は21歳以上

交通ルールの違い

ハワイは左ハンドルで右側通行
信号が赤なら止まるのは当たり前…ですが

ハワイでは信号機に「EXCEPT FROM RIGHT LANE AFTER STOP」と表記されていれば、一番右側の車線で一旦停止すれば右折可能です
信号待ちでクラクションを鳴らされている日本人ドライバー見かけます

鳥が違う

日本ではカラスをよく見かけますが、私はハワイでカラスを見たことがありません
ワイキキでよく見かける頭の赤い鳥、調べてみたら「カーディナル」というんですね

鳩の仲間も良く見かけます、意外ですが野生の「にわとり」も結構います
ゲッコーと言われるヤモリも比較的多いですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました