バレンタインと言えばチョコ
明後日の2月14日はバレンタインデーです
チョコレートを「もらった」「もらわなかった」と気になる年齢ではありませんが、私の青春時代には無かったイベントなので羨ましく思います
1月の中旬頃からでしょうか、コンビニやデパートにバレンタイン・コーナーが出来て、購買意欲を掻き立てられるようですね

でもハワイでは…
そんなバレンタインデーも日本とハワイではだいぶ違うようです
日本のバレンタインと言えば、女性が男性に告白の意味を込めてチョコレートを贈るもの
でもこれって、日本独特のものって知っていましたか?
ハワイでは男性から女性へというのが一般的です
ハワイだけでなく欧米は…、いや日本と韓国以外の国々では男性から女性へが一般的です
ただ、特に決まりがあるわけではなく、感謝や愛情を伝える意味で家族同士で贈りあったり、友人や上司へと様々なようです

何を贈る?
そしてプレゼントは?
男性から女性へのプレゼントは、花束にカードを添えてなど素敵ですね!
「Will you be my Valentine?」(私の恋人になってくれる?) は常套句のようです
他にはチョコレートなどお菓子も多いようです
予算が許せば、ジュエリーや高級レストランでのディナーなども喜ばれます

ハワイの場合は日本からの旅行者が多いせいか、店頭にはチョコレートを並べるお店も多いです、特にアラモアナセンターなどでは…
この時期にハワイに行ったら日本とちょっと違う、男性客でいっぱいのバレンタイン・コーナーを覗いてみるのも楽しそうですね
また男性の方もこの時期にハワイにいらっしゃる時は、プレゼントに挑戦してみるのも良いかもしれませんね

ちなみに…
1ヶ月後の3月14日はホワイトデーですよね
そこで世界のホワイトデーについて調べて見ましたら…
なんと欧米にはないことが解りました
日本生まれで、そしてお隣り韓国にはあるようです
ちなみに中国はバレンタインもホワイトデーも、男性が女性にプレゼントを贈るのだそうです
3月14日は 3.14
そこから円周率の 3.14で π (パイ)
パイの日でもあります
そうです!アップルパイのパイです

バレンタインデーのお返しにパイ菓子を贈る男性も多いようです
コメント