ハワイの物価は高い
多くの旅行客が訪れるハワイは、世界でも最も物価が高い地域のひとつです
さらにチップというアメリカの文化も加わり、ランチだけでも高額になることがあります
今日はそんなハワイの物価について、調べて見ましたのでお話しましょう

一概にハワイと言っても8つの島がありますが、今回は国際空港のあるオアフ島について
しかも最も観光客の多い、というか私が滞在地として毎回ハワイ旅行の拠点としているワイキキの物価についてです
オアフ島の中でもホノルル市、更にここワイキキは特にお高いようです
ちなみにExpatistanというサイトでは世界都市の物価ランキングが掲載されており、ホノルルは18位、東京は19位でした
その大きな要因は、ハワイ人気に伴う不動産価格の上昇や、ほとんどの物をアメリカ本土からの輸送や、海外からの輸入に頼っていることなどが物価高騰の要因となっているようです
比べて見ましょう
個人的な感覚では旅行の時期にもよりますが、日本の1.2~1.5倍と考えています
日本ではどこでも均一値段ですが、ものによっては地域によって、お店によってその価格が異なってきます
分かりやすい比較をしましょう、以下$1⇒¥110で換算します
《ダイソー》
日 本⇒¥100
ハワイ⇒$1.50=¥165

《マクドナルド》チーズバーガー
日 本⇒¥140 (税込み)
ハワイ⇒$1.60=¥176

《スターバックス》カフェラテトールサイズ
日 本⇒¥380 (税込み)
ハワイ⇒$3.70=¥407
《コンビニおむすび》
日 本⇒¥120~150 鮭
ハワイ⇒$3=¥330 スパムむすび

《丸亀製麺》かけうどん(並)
日 本⇒¥273
ハワイ⇒$3.75=¥413
《一般的な弁当》プレートランチ
日 本⇒¥500~800 ほっともっと
ハワイ⇒$7~15=¥770~1,650 プレートランチ
《デニーズ》朝食


《バス料金》1日乗り放題
日 本⇒¥520 東急バス
ハワイ⇒$5.50=¥605

いかがでしょうか?
やっぱりハワイの物価はお高いことがお判り頂けたと思います
今回はディナーについては取り上げていませんでしたが、相当お高いことは間違いありません
二人でそこそこのレストランで飲み食いすると、チップ込みで優に$100は超えてしまいます
特に寿司・ラーメンを始めとする日本食は私など気が遠くなるほどです
(聞いた話ですが普通のラーメンが、チップ込みで¥2,000以上したとか)
物価の高いワイキキを離れて観光客の少ない所は、やや安くなります
また、スーパーなどでは一般価格と地元用価格 (カマアイナ) も設定されています
旅先ですと、とかくお財布の紐は緩むものですが、十分に考えて使いたいものですね!
コメント