場所の確認から
有名なところですので、ご存じの方はスルーして下さい!
カラカウア通りのルイ ヴィトンの交差点を海側に入っていく通りにあり、この通りは「ルワーズ通り」と言います
そのルワーズ通りの海に向かって右側が、ショッピングモールが「ワイキキ ビーチウォーク」なのです
確かにおしゃれで覚えやすい名前ですね
でも、実はビーチウォークと言う通りはその隣りなのです
オレンジラインはルワーズ通り
紫ラインはビーチウォーク
なぜビーチウォークに…
ではなぜこのようになってしまったのか?
このオレンジラインのルワーズ通りには、今から20年くらい前まではワイキキの大手ホテルグループのアウトリガー系列のホテルがいくつかありました
2005年6月のルワーズ通りの解体工事
2007年にワイキキ史上最も大きな開発プロジェクトのひとつとして、アウトリガーが主導して屋外エンターテイメントプラザ、約40のショップ、7つのレストラン、そして4つの宿泊施設を有したモールが誕生したのが「ワイキキビーチウォーク」なのです
…という訳でモールの名前だったというわけですね
余談ですが、ハリウッド版の「ゴジラ」はビーチから上陸し、このあたりのビルを壊しながら暴れまわりました
ここが凄い ①
中央の芝生のステージでは、エンターテイメントのイベントが日替わりで行われています
ハワイアンミュージックの生演奏や伝統的なフラのショー
また、カルチャーとしては朝のフラレッスンやフェザーレイ作りなども無料で行われています
ここが凄い ②
上記の芝生エリアでは、毎週月曜日の4:00PM~8:00PMの「オープン マーケット」が開催されます
ハワイならではのユニークなアイテム、手作りアートなど、お土産やギフトに最適な商品を見つけることができます
やはり立地のせいでしょうか、来場者は地元ローカルより圧倒的に観光客が多く、ホテルやコンドミニアムに宿泊している方が多いですね
並んでいる商品もそういった方々を意識しての品揃えです
例えば、野菜よりは果物、持ち帰ってすぐに食べられる、BBQやマラサダ、その場で作ってくれるココナッツジュースにパインジュースやカットフルーツもあります
ここが凄い ③
このエリアには有名どころのレストランが揃っています
日本のテレビ番組「有吉の夏休み」でも何度か紹介された、高級ステーキ店の「ルースズ クリス」
ハワイの新鮮な食材でアジアのテイストをしっかり味わえる、本格派の「ロイズ」
高級イタリアンの「タオルミーナ」
アメリカンなスポーツバーレストラン「ジョバンニ パストラミ」などなど
また、お手軽におにぎりの「いやす夢」、ポケボウルの「ポケバー」、ファミリー向けには「デニーズ」
ぜひ、足を運んでみる価値は大いにアリです
コメント