ピンクパレスでの朝食

hawaii
この記事は約3分で読めます。

一日の始まりは優雅に

数日前に私のワイキキ滞在中、ハレクラニホテル「オーキッズ」での朝食は《唯一の贅沢》と言いました
その舌の根も乾かないうちに《其の弐》のお話をする節操の無さをお許しください
実はこちらのレストランも毎回朝食に訪れております

1927年オープンですからもうすぐ100年になるんですね
今回、食後に時間がたっぷりありましたので、ロビーで歴史ある写真や展示物をじっくり観てきました
メインランドから物資をハワイに運ぶ、海運会社マトソンがホテルを建設しワイキキを一大観光地にしたようです
そのOPEN記念パーティーには、たくさんの盛装をした紳士淑女が招待され、写真に納まっておりました
お古いお話ついでに、私が初めてハワイに行った頃 (1977年) はロイヤルハワイアン センターが出来る前でした
カラカウア通りから、このロイヤルハワイアン ホテルがヤシの木越しに見え、上の写真が正面玄関であったころのお話です
その頃はカラカウア通りも相互交通でした

ロビーを抜けるとビーチが見えます、暗から明への転換が憎いくらいの演出ですね
ホテル自体はスペイン建築のようです、そこここに重厚さを感じさせ、特にこの左手には回廊があります

ここがレストラン「サーフ ラナイ」(surf lanai) のエントランス
ディナー時には店名が「AZURE」と変わります
今日は Omelet を注文しました、ポテトとポルトガルソーセージが付いたオムレツです
値段は聞かないでください

ここも支払いはカードのみで、メニューはテーブル上のQRコードをスマホで読み取るスタイルです
ちなみにですけど、「あいつ、実はハワイに行ってないんじゃないの?」とお疑いがあるかと思いますので、サーバーさんに写真を撮ってもらいました

一日の〆はそれなりに

どうも豪華な食事ばかり食べているように誤解されるといけないので、昨日の夕食のお話をしましょう
実は前から行きたかったレストランがあります
夕食にプレートランチを部屋で食べずに、レストランへ行くのは今滞在初です
そのレストランはハワイ在住者ならみんな大好きなファミレスです
その名は「ジッピーズ」(Zippys)

がレインボー・ドライブイン
はジッピーズ
紫丸がホテル (Ohana Esat)

ワイキキから一番近いカパフル通りにあるジッピーズにThe Busで行きました
遠目から見ても様子がおかしい?
ガラス越しに店内をのぞき込むと「やってない!」
定休日でもなさそうだし、どうやらコロナ閉店のようです
ネットで調べた時にはそんなことは書いてなかった

すぐ近くにある「レインボー ドライブイン」(Rainbow Drive-In
オバマ元大統領が「休暇中によりたい場所」と言ったところです
窓口で注文し、近くのベンチで食べるので、やはりレストランではなさそうです
日本で言えば「ほっともっと」などのプレートランチ屋さんの店先のベンチで食べるスタイル
今回も、お持ち帰りで部屋でゆっくりと食べました

中でも一番人気は「Mix Plate」($11.50)
ステーキ、チキンカツ、マイマヒのフライが乗った最強のプレートランチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました