ファーマーズマーケットの歴史
最近は人気の観光スポットとなりました「ファーマーズマーケット」
地元産の野菜や果物からスイーツやドリンク、プレートランチなどなどのハワイの食、そしてメイドインハワイの商品が凝縮されています
その歴史は古く、昔は各地区で朝市的な小規模なファーマーズマーケットがありました
1973年、当時のホノルル市長夫人がホノルルの生活費が高いことに懸念を示した地元の女性グループの声を汲み上げ、市が開催をサポートすることで始められた組織的なプログラムになりました
ファーマーズマーケットを地元客対象から観光客対象にシフトチェンジしたのは、何と言っても KCC (カピオラニ・コミニュティ・カレッジ) の功績大ではないでしょう
今やハワイ農務省が公開している資料によると、225ヵ所にのぼりそれぞれの出店業者が所属している機関や団体ごとに、独自のルールに基づいて開催されているようです
さて、コロナ禍で休止などが続いていましたが、最近は元気に再開されたようです
2022年3月現在のファーマーズマーケット (以下FMと略) 最新情報をお届けしましょう
開催状況
① KCC FM
FMの草分け的存在、出店者数も多く観光客に人気
日時:毎週土曜 7:30〜11:00
場所:カピオラニ コミュニティ カレッジ内パーキング
② ハイアットリージェンシー FM
ホテル中庭というセッティングで小規模、各ホテルから至近距離なので夕食調達も可能
日時:毎週月・水曜 16:00〜20:00
場所:ハイアットリージェンシー ホテル1階
③ インターナショナルマーケットプレイス FM
絶好の立地、アクセサリーや地産地消のもの多し
日時:毎週木曜 16:00〜20:00
場所:インターナショナル マーケットプレイス1階
④ ビーチウォーク FM
サトウキビジュースやビッグアイランドのソープ、プレーとランチやスイーツなど
日時:毎週月曜 16:00〜20:00
場所:ビーチウォーク
⑤ カカアコ FM
今では出店数も、KCCに並ぶほどの人気FM
日時:毎週土曜 8:00〜12:00
場所:アラモアナ大通りとワードアベニューの角
⑥ マノア FM
観光客少なくローカル色強し、新鮮な野菜・果物多し
日時:毎週火・木・日曜 7:00〜15:30
場所:マノア マーケットプレイス
⑦ カイルア FM
カイルアの中心部で野菜、フルーツやスイーツ、プレートランチなど
日時:毎週木曜 16:00〜19:00
場所:カイルアタウンセンター
⑧ ホノルル FM
夕方よりの開催で今夜の夕食を…のローカルが多い、パスタを始めとするプレートランチが充実
日時:毎週水曜 16:00〜19:00
場所:ニール ブレイズデルセンター敷地内
コメント