初ハワイの頃
私の初ハワイは1977年ですから、まだまだ「憧れのハワイ」の時代でした
確か為替相場も240円前後で、成田国際空港はまだ開港しておらず羽田空港からの出国でした
4泊6日の日本旅行の団体ツアーで、ホテルはヒルトン ハワイアンビレッジ
ホノルル空港 (現在のダニエル K イノウエ国際空港) 到着後、ホテル入室まで観光バスで市内観光がありましたが、車内ではほとんどの方が時差ボケで朦朧としていました
市内観光はヌウアヌパリ展望台、パンチボウルの丘、パラダイスパーク (今はあるのでしょうか?)
ウエルカムランチはワイキキのビーチウォークにあった「ニュートーキョー」でハワイアンショーを観ながらのランチ (メニューまでは覚えていません)
ヒルトンの部屋はダイヤモンドヘッドタワー、今でこそカリアタワーやタパタワーなどたくさんありますが、当時はレインボータワーほか2~3棟でした
今でも食事でヒルトンに行きますが、三重塔や朱塗りの橋などは当時と変わっていません
ブレックファースト
ツアーのお客さんには食事券が渡され、私は「レインボー ラナイ」でブレックファーストブッフェを食べた記憶があります
当時のツアーには食事券が付いているか、現地で食事券を買う方が多いようでした
食事券が付いていると言ってもツアー代金に入っている訳でしてお得感はありません
この食事券はいくつかのレストランを選べることができ、面倒なチップも入っており、何より英語を話さなくて良い…これがツアー客には喜ばれたのかなと思います
ブッフェ、いや当時はバイキングと言っていましたね
まだこの頃はブッフェに慣れている日本人は少なく、食べ放題に感動すらしていました
お皿にたくさん取り過ぎて、最後には持ち帰ろうとして注意されている方も見かけました
ペリーズ スモーギー レストラン
ブッフェレストラン「ペリーズ スモーギー レストラン」
このレストランをご存じのオールドファンも多いかと思います
ルワーズ通りとクヒオ通りに2店舗あり、朝食、昼食、夕食ともにブッフェでした
メインは肉の切り分けで、肉料理や卵料理やフルーツ、トロピカルジュースやコーヒーなどが揃っていました
夕食でも11.95ドルですから、朝食などは5~7ドルだったと思います
私的には非常に残念ですが、2010年に両店ともに閉店しました
その後、クヒオ店はまきの茶屋とキティちゃんがコラボした「マキティ」に代わりましたが、数年で移転しました
現在のブッフェ
朝食ブッフェは各ホテルで行こなっているところも多いようです
しかし、そのお値段はロイヤルハワイアンホテルのサーフラナイで43ドル、ヒルトンのレインボーラニでは40ドルと日本円にした6,000円以上し、家族4人では24,000円
その価値は分かりますが、果たしてそれだけ支払う覚悟はあるかと聞かれれば…
お安いところではアウトリガーワイキキのデュークスでは18ドル
朝食に2,000円以上はかけられないのが今の私です
それよりなにより、もうそんなに食べられない
歳と共に食が細くなり、俗に言うところの「ブッフェ負け」するし、チップも面倒でなくなり、英会話もどうにか出来るようになったし、最近はブッフェには行っていません
皆さんはいかがしていますか?
コメント