エアの次はホテル
昨日の続きです
取り合えず航空券は急がずとも良さそうなので、ホテルの予約をしようと思います

定宿はココ
お気に入りは「オハナ イースト」です
かれこれ12回ほど宿泊しております
場所はクヒオ通りとリリウオカラニ通りの角です
隣はインターナショナルマーケットプレイス、ビーチまでは1ブロックという好立地
レストランは近くにたくさんあるし、バス停もすぐそば、買物も食事も移動も申し分なしの場所ですね
●はオハナ イースト
オレンジラインはインターナショナルマーケットプレイス
このオハナ系列のホテルはワイキキにはイーストの他にマリアがあります
また、オハナ系列はハワイの大手ホテルグループの「アウトリガー」系列の第二ブランドになります
アラモアナセンターへの往復の足として便利に使っている、ワイキキトロリーのピンクラインには、ホテルのルームカードを見せるだけで無料で乗れるなど、数々の特典もあります
ホテル選び
皆さんはハワイのホテル選びはいかがされていますか?
優先順位は…?
私の場合で恐縮ですが、第一に立地です!
行動するのに便利なホテルがイイですね、ホテルのグレードは最上級でもワイキキの中心までに時間がかかるのは私にとってはNGです
次は宿泊費ですね、滞在が長くなるのでなるべくお安くと考えています
…とは言うものの、やはり使い慣れたホテルとなってしまいます
定宿に予約
今までは、日本で言うところの「じゃらん」のようなホテルサイト (GREAT HAWAII VACATIONS) 経由で、予約をしていましたが担当の日本人が退社してしまいました
英語力に自信のない私は次の手段を考えました
前回の渡ハからは、アウトリガーの東京事務所経由で予約を取るようになりました
今回、まずアウトリガーのHP上から宿泊料金を調べてみました
1泊の宿泊料金自体は思ったほど値上がりがないようです
1日$182×13泊=$2,371ですが、それ以外が結構掛かります
デイリー リゾート チャージと表示されていますが、これはいわゆるリゾートフィーでハワイやラスベガス、マイアミといったアメリカのリゾート都市で、ホテルが独自に課金する「追加費用」の一種です
その内訳は、アメニティ交換や部屋への新聞配達、高速インターネットやWi-Fiの使用、フィットネスなどホテル内施設の利用、電話のかけ放題などです
これが1日$25で合計$352
最近値上がりしたホテル税など数々の税金の合計が$485
支払合計金額は$3,180、かなりのお値段になってきました
なんと支払金額のうち宿泊費以外が$837で全体の26%になります
ちなみに、部屋のタイプは以下のような部屋のようです
併せてアウトリガーの日本事務所にこれよりお安い部屋はないかと、メールで問い合わせをしています、また進展がありましたら本ブログでご報告します
いずれにしても3月中に宿泊予約は済ませておきたいと思います
コメント