マカプウ岬ってどこ?

ここはオアフ島の中でも風光明媚な東海岸の右下に位置します
マカプウ岬を過ぎるとシーライフ・パーク( Sea Life Park )があり、更に北上するとカイルアに行きます
ワイキキから The Bus で行くには 22 番か 23 番で約1時間(便数は少ない)
Hawaii-Kai Golf C か終点の Sea Life Park で降ります、マカプウ岬はその中間なのです
どちらにしても降車後道路脇を約 1.3Km 歩きます、出来れば車で行かれることをお勧めします!
2014年5月JALのバスで
今はもう行われていませんが、当時JALの航空券をHPから購入し事前申し込みをすると「無料体験プログラム」という特典がありました
この時は「マカプウ岬トレイルとヌアヌパリ」へ専用バスでの半日コース、うまくスケジュールが合うとこのようなサービスを利用するとイイですね!

ワイキキ方面から行くと上の写真左下から中心に向かって行き右折すると駐車場
写真では Kalaniana’ole Hwy (直進道路)を右折すると専用駐車場(S字道路)に入ります
舗装されたトレイルは快適
トレイル当日は絶好の好天に恵まれ、風もなく周りの景色がひと際美しく見ることが出来ましたトレイル(登山道)というより遊歩道感があり、ベビーカーを押して頂上を目指す人も見受けられました
《しんどさ加減を数値化すると、マカプウを1とするとダイヤモンドヘッドは3くらいに当たります》


上の写真は 2019 年に行った時のものですが、途中の海側にハワイ神話に出てくる火の女神ペレがオアフ島を創った後、腰掛けた椅子だと言われている「ペレの椅子」が見えます《ここはパワースポット》

途中右側の海に突き出た岩の上に赤い可愛い灯台( Lighthouse )が見えてきます

頂上のマカプウ展望台までは駐車場から 30 分ほど、冬には沖を通るクジラが見えるようです
そして頂上の展望台へ

改めて言いわせて下さい、まさに絶景です!
遠くカイルアが見えます

すぐ目の前に「ラビットアイランド」が見えます
正式名称はマーナナ島といい、その姿がうさぎが顔を半分海から出して泳いでいるところから付けられたとか
諸説ありますが、古代ハワイアンが欧米から持ち込まれたうさぎを食用にしようと思いつき、この島でたくさん育てられたからと言われています(これが本当のようです!)
コメント