ハワイの木と言えば
そうです! ヤシの木です
白い砂浜にヤシの木、いかにもハワイらしい絵になる木ですね
ワイキキなどで多く目にします、高さは大体10mくらいですが大きいものでは30mくらいの木もあるようです
また樹齢は長くても80~90年くらいですから、ロイヤルハワイアン・ホテルが出来たころ稚木だった木があるかないかですね

他にはワイキキのランドマーク「インターナショナルマーケットプレイス」のシンボルツリーの樹齢160年以上の大きなバニヤンツリー(和名=菩提樹)も有名です
同モールのリノベーション時には地元の要望で木残したまま工事をしました
枝から長い根を垂らすのが特徴で、根は地面に届くと新しい幹になり木の成長を助ける生命力旺盛なこの木は長寿や豊饒の象徴でもあるようです

あとは「この木なんの木」のCMでお馴染みのモアナルア・ガーデンのモンキー・ポット (和名=ネムノキ)
高さは25mほど、枝張りは40mほどの大きな木、…と言うより樹ですね

ヤシの実落下被害
お話をもとに戻しましょう
ワイキキを歩いていてヤシの木はたくさん見かけますが、ヤシの実が付いているのを見かけることは殆どありません
それにはこんな理由があります

実際にはそんなに数は多くないものの、ヤシの実 (ココナッツ) の落下による死亡事故が起きており、重さ約4Kgにもなるココナッツの直撃に合えば、当たり所に寄っては死に至ることもあるでしょう
そこでホノルル市の委託を受けた業者が葉の選定と共にココナッツの刈り取りを行っています
下の写真は偶然作業中に通りかかりシャッターを押したものです

下の写真では判りにくいですが、小さなヤシの実も落ちてました

ココナッツの飲み方食べ方
皆さんはココナッツ・ジュースを飲んだことがありますか?
ハワイではファーマーズ・マーケットなどで$5~7で飲むことが出来ます

上の写真のようにカットされ飲みやすくなっており、ほのかな甘さのあるお味で約500CCくらいの量が入っています
あまり知られていませんが、外側の固い殻の内側に厚さ1Cmくらいの白い層があります
ココナッツ・ジュースを飲み終わったら、その場で殻を割ってくれて白いサクサクした固形胚乳を食べることが出来ます、このお味は『うまい !! 』と言うほどではありませんでした
コメント