ロイヤル ハワイアン バンド見るべし聴くべし

hawaii
この記事は約3分で読めます。

そもそも…

ハワイがまだアメリカの州になる前、王国だった時代のことです
カメハメハ3世はロイヤル ハワイアン バンド (Royal Hawaiian Band) を編成しました

その歴史は古く創立は1836年、日本で言えば天保 7年と長い歴史ですね

その名の通り、ハワイ王室お抱えの楽団です
イオラニ宮殿ができたカラカウア王の時代には、正餐の間での晩餐会や王座の間での舞踏会で演奏する花形的な役割を担っていました
現在ではアメリカで最も歴史のある楽団で、ホノルル市の職員待遇である楽団員たちは、米国唯一の公務員演奏家となります

バンドじゃなくて…

名前こそハワイアンバンドですが、皆さんが想像するハワイアンバンドではありません
アロハシャツではなく清潔感溢れる揃いのユニフォームを着た30名以上のオーケストラで、完成度の高い演奏で楽しませてくれます

バンドが注目を集めるようになったのは、サンフランシスコで開催されたコンペティションで優勝してからでした
その後、ハワイ諸島の美しい音楽に注目を集めるために演奏旅行を行い、日本、カナダ、ヨーロッパ、そして全米のさまざまな場所で聴衆を魅了しました
また、このロイヤルハワイアンバンドの定番曲はハワイ州歌でカラカウア王が歌詞した「ハワイ ポノイ」と、ハワイ王朝最後の君主リリウオカラニ女王が作曲した不朽の名作「アロハ オエ」です

どこで聴けるの?

毎金曜日正午から午後1時、イオラニ宮殿の中庭 (戴冠式台のまわり) で野外コンサートをしております

大きな木の下での演奏を、人々は用意された椅子に座って無料で聞くことができます (予約不要)
時には演奏だけでなく、フラや歌などのゲストもあります

また、カピオラニ公園 (日曜日午後2時〜午後3時) を始め、フェスティバル、ショッピングモール、学校、式典など、年間300以上のステージに出演しているそうです
カラカウア通りなどでのパレードの先頭はいつも彼らです

私はイオラニ宮殿の定期野外コンサート以外にも、ロイヤルハワイアンホテルの中庭や、カメハメハ大王像でのレイ・ドレーピング・セレモニー会場や、ダウンタウンのビジネス街の PAUAHI TOWER 前の噴水広場でのセレモニーでも彼らの演奏を聴いています

今月のコンサートでは、クリスマスソングのメドレーなどが13曲が演奏されます
南国ハワイで、クリスマス気分に浸れる貴重な1時間を過ごすことができることでしょう

次回はぜひ

次回のオアフ島滞在時には、イオラニ宮殿の戴冠式台そばの木陰で、コウラウ山脈から降りてくる爽やかなそよ風の中で演奏とフラをぜひお楽しみください
イスは200脚くらい用意されていますが、日本人観光客は数えるほどです

イオラニ宮殿のガーデンで行われるロイヤルハワイアンバンドの演奏会を、ロイヤルファミリー気分でぜひご堪能してみてください
それはワイキキでは感じられない、優雅で贅沢な時間です

コメント

タイトルとURLをコピーしました