答えられますか?
ハワイの達人たちも、この問題には明確な回答をするのは難しいと思います
それほど難解な質問なのです
皆さんも一緒に考えてみましょう

上の地図はオアフ島全体の地図で、ピンクの★印があるところがワイキキです
そう、誰でもこの辺がワイキキと言うのは分かるんですが…
ワイキキとは?
ワイキキと言えばワイキキビーチ
高層ビルや高級リゾートホテルが立ち並ぶワイキキビーチは、ワイキキの顔と言っても過言ではありません
ここから望むダイアモンドヘッドはワイキキの象徴です

エリアはどこ?
フリー百科事典の『ウィキペディア(Wikipedia)』によりますと…
一般的には、南はママラ湾に面したフォート・デルッシー・ビーチ、ワイキキ・ビーチ、クヒオ・ビーチ、カピオラニ・ビーチ・パーク、サン・スーシ・ビーチなどのビーチエリア、西と北はアラワイ運河に挟まれ、東はダイヤモンドヘッドふもとのカイマナ・ビーチまでの地域を指す…と書かれています
地図にしますと、下のように黒線で囲まれた地区がワイキキとなります

しかし、ネットで探すと別のエリアも出てきました
下の地図のオレンジラインで囲まれたエリアがワイキキとする意見もあります

私の感覚では、後者のオレンジラインか、それよりもやや狭いエリアかと思います
でもそうだとすると、上の地図の🔴のワイキキ水族館はエリア外になってしまいます
ワイキキと名前が付いていてもエリア外さてどうしましょうか?
答えはあるのか?
皆さんも薄々感じているでしょうが、ここからここまでがワイキキというのは無いようで、だいたいこの辺でよろしいようです
それもそのはず、郵便などの地番にはワイキキという呼称はありません
例えば、ワイキキの中心「ロイヤルハワイアン ホテル」の住所は 2259 Kalakaua Avenue, Honolulu, Oahu, Hawaii となっています
同じように、ダウンタウンもカカアコもエリア名です
このようにハワイでの住所表示は通りの名前が多く使われています
バス停名にしても日本のように[〇〇前]ではなく、車内アナウンスは「〇〇通りX〇〇通り」と交差するところのバス停名が多いようです
コメント