ワイキキのパワースポット

hawaii
この記事は約2分で読めます。

カヴェへヴェへ

今日は数あるハワイのパワースポットの中でもワイキキにある、2つのパワースポットについてお話しをしましょう
その前に、古代のハワイアンはマナ (超自然的または神の力、奇跡の力)を信じ、そのマナが宿る場所を、今で言うとパワースポットと言います

ワイキキの最高級ホテル、ハレクラニ・ホテル前の穏やかな海をカヴェへヴェへ (Kawehewehe)と言います
《上の写真はハワイナビより》
ここは海底から淡水が湧き出し、海水と混ざる場所です

そして、ここにはサンゴ礁がありません
ハワイ語で水 (ワイ)が 湧く (キキ)場所を意味する通り、ここはワイキキの語源の場所だったのですね

真水と海水が混じった聖なる水 Lani Laniより

カヴェへヴェへとは「病気の除去」という意味があり、古代ハワイの王族たちはここで心身を清め、罪を懺悔したり、癒しを求めたりしたそうです
癒しの力があると信じられ「癒しの海」とも呼ばれていました
この海に浸かれば、あなたもきっと神聖な気持ちになります
私も一度だけ海に入ったことがありますが、海水温が他と違いちょっとヒンヤリしました

①はカヴェへヴェへ
②はカフナストーン

カフナストーン

ワイキキのど真ん中、カラカウア通りの海側
デューク・カハナモク像とワイキキ交番の間にあり、柵で囲まれた大きな石が4つあるのをご存じですか?
これが「魔法の石 カフナストーンズ」 (Wizard Stones of Kapaemahu)またはカパエマフ ストーンなのです

いつもレイが捧げられています 写真はアロハプログラムより

16世紀頃、タヒチから4人のカフナ (祈祷師)がハワイを訪れ次々と病気の人々を祈祷で治療しました
やがてハワイを去る日が近づくと人々の心の支えとして4つの大きな石に自分たちのマナ (霊の力)を注ぎ込みハワイを旅立ったという伝説があります
も万病を治す魔法の岩として、人々がレイを供え祈りを捧げています
石のそばで静かにパワーを感じてみてください
不思議と心身が癒されるような気持になるかも知れません

自然と厳かな気持ちになります

4人のカフナがタヒチへ帰った後、長い間この石のことは人々から忘れられていたようです
1900年代初頭に再発見されたのですがなかなかこの石の持つ意味が認識されるまでには至らず、その間に石はあちらこちらへ移されました
ボーリング場のビルの基礎に使われていたこともあったということです
そしてやっと、1997年に今のような状態になりました

間違っても柵の中へは入らないように

最後にワイキキではありませんが、ダイヤモンドヘッドもパワースポットのひとつですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました