エコノミー派の私
今回の滞在記を初めからご愛読頂いている方は、すでに私がかなりエコノミーに切り詰めていることがお判りのことと思います
ハワイ上級者のブログを拝見していますと、ラグジュアリーなホテルに泊まって、高級レストランでお食事をされ、レンタカーで島内を回っている様子が、ブログやインスタグラムにアップされています
そんな時「この人、日本ではどんな生活しているのだろう?」と勘ぐってしまいます
もともと浪費家ではなく、と言ってもケチとかシミッタレではありません
『自分で出来ることは、人に頼まづ自分で行う』
日頃から効率的なお金の使い方を心掛けております
思い起こしてみますと…
今回も移動はレンタカーでも、UberでもLyftでもBIKIでもなく、The Busまたは徒歩です
また食事は2食 (これは単に私が小食だから)
夕食はほぼプレートランチで、朝食も何回かは前夜買っておいたドーナッツやパティスリーで、飲み物はほとんど部屋のCoffee
物価高のこのご時世、ワイキキでの食事については渡ハ前から、いろいろ調べていました
今回も20ドル以上の食事は (調べてみたら…) 初日のCream Pot だけでした
これはソロ・ハワイが大きく影響しているのでしょう
滞在11日目にして
そんな私でも時にはラグジュアリーな雰囲気に浸りたいと思っています
元来、嫌いな方ではなく、どちらかと言えば好きな方です
今日がその日なのです
たっぷりと時間の余裕がある時がよろしいですね
ここへ行くには、天気が良くなくてはなりません
幸いに昨夜と早朝の雨が嘘のように上がり、ダイヤモンドヘッドには若干モヤがかかっていますが、これは天気回復の兆しと受け止めています
時間と共に天気は良くなり、私が行った9時ころにはずいぶん晴れ間が見えてきました
そうですワイキキNO1のラグジュアリーホテル「Halekulani」(ハレクラニ) です
朝食のレストランはビーチサイドの「ORCHIDS」(オーキッズ)、ディナー時にはドレスコードのあるレストランです
Traditional EggsBenedict
レセプションで予約の無いこと、ここには宿泊していないこと、人数・ファミリーネームを告げるとアウトサイドの芝生際のテーブル (日影) に案内され、まるで花道を歩く役者のごとく颯爽と進みます
今日の朝食は…、と言っても毎回同じですがエッグベネディクト&コーヒーです
お皿に乗せられた料理は、それだけで絵画のようです
お味は言うに及ばず、誠にもって申し分なし
ここまでお話しして参りますと「さぞやお高いでしょ」とお思いのことでしょう
それが思ったほど高くないのを知っているから、毎回ここへ足を運ぶのです
全部で31ドル、ちょっとチップは奮発しましたけど
美味しい料理をワイキキビーチを前に、しかも最高のサービスで…
ここまで来ると、皆さんも「行ってみようかしら」と思っていませんか
高い敷居ですが、ぜひ勇気を出して行ってください
コメント