Waikiki Stayはここから
一番初めのホテルはHilton Hawaiian Village(1977年1月)でした
その後Hyatt RegencyやMoana Surfrider・Sheraton Waikiki・Hawaiian Regent・Ilikai・Aloha Tower・Beachcomber・Aloha Surf・Ohana Westそして2015年6月より定宿としてOutrigger系列のOhana EastにStayしています(もう名前が変わってしまったホテルもいくつかあります)
このOhana Eastにしてからは12回目の滞在になりました
ホテル選びは何に重点を置くかで決まると思います
私の友人はオーシャンフロントにこだわっていますし、あるいは買い物好きはAlamoana C近くのホテル、またはとにかくリーズナブルと様々です

でななぜ私はOhana Eastが定宿になったのかをお話ししましょう
近年の私のホテル選びは①立地、②宿泊費、③プールの順となります
①立地⇒Kuhio通りとKaiulani通りの角の好立地(バス停にも近い)
②宿泊費⇒$170~$200(税込み)+㊟リゾート・フィー$22+Tax/日(比較的リーズナブル)
③プール正確にはプールサイド、予定のない日はプールサイドの木陰のデッキチェアで読書のためにそこそこのプールサイドは必要
もうひとつは人、このホテルのベル・スタッフは親切で愛想が良く、目が合うといつもシャカサインと笑顔を返してくれます(旅先のコレは嬉しい!)
㊟リゾート・フィーとは?
ホテルが独自に課金する「追加費用」の一種のことのようです
Ohana Eastの場合その内容は以下のサービスがあります
- ワイキキトロリー・ピンクラインの無料乗車(ワイキキ区間~アラモアナセンターを循環)
- WiFiインターネットアクセス
- ハワイ州内及びカナダ・アメリカ国内通話(最初の15分)
- コーヒー&紅茶の無料サービス
- 現地の新聞
- フィットネルルームアクセス
- OHANA特製バックパック(1室1個)
- ショップやレストランで利用可能なクーポンブック

ホテル予約は東京のアウトリガーホテル&リゾーツへ電話またはメールで予約しています
またアウトリガーが加盟する「ディスカバリープログラム」へ入会してますので、宿泊日数によってグレードが上がり数々の特典が付きます、例えば会員専用料金や部屋のアップグレード・アーリーチェックインなど
そしてホテル料金が大きく左右されるのは、旅行時期と部屋のカテゴリー、意外と知られていませんが予約時期も早い予約の方がお安いようです
次回は✈エアーについて
コメント