ダウンタウンの中心
イオラニ宮殿 (Iolani Palace) はダウンタウンの中心に位置し、ハワイ王朝時代は政治経済のそれこそ中心でした
そして、アメリカ合衆国に存在する唯一の宮殿です
ハワイ王朝第七代目国王カラカウア王が1882年に建てた、ホノルルにある当時のモダン・テクノロジーを駆使したハワイ王朝栄華の象徴である公邸です
欧州の建築様式で作られ、宮殿内には水洗トイレ、湯水シャワー、電話、ハワイでは初めて電灯が付けられました、ホワイトハウスより早く電灯が点いたと言われています
大広間には大きなコア (㊟1) 製の階段が広がり、ハワイ王朝第一代目からの肖像画、世界各国や王室などから贈られた調度品がたくさん展示してあります
中には明治天皇から贈られた、伊万里焼の「壺」もあります
㊟1=コアはハワイ原産の樹木で、家具やカヌーの材料として使われました
日本語ツアー
私も何度か行きました
…と言っても外観を見るだけなら、誰でもいつでも行けますが、宮殿内に入るとなると入館料や予約が必要となります
日本語によるツアーは2種類あります
《日本語ガイド付きツアー》
知識豊富なドーセントが館内をまわりながら、激動のハワイ近代史や貴重な調度品をわかりやすく、日本語で説明してくれます
もちろんハワイの文化や歴史についての質問もOK
ツアーは水・木曜日の午後3時30分~のみで約1時間、各回定員20人、料金は30ドル
《オーディオツアー》
デジタルオーディオに収められた日本語解説をヘッドホーンで聞きながら、1・2階を見学します
ツアーは月曜9~16時、火・水・木・土曜10時30分~16時、金曜12~16時に10分間隔でスタート、料金は20ドル
《ギャラリーツアー》
地下室のギャラリーでは、王室の収集品や当時の様子を復元したキッチン、その他の宝飾品などが展示されています
料金は5ドル (上記ふたつのツアー参加の場合は、ギャラリーツアー料金も含まれています)
私も参加しました!
一度はハワイ在住の森出じゅんさん
森出さんは数々のハワイの神話や歴史の本を執筆しており、興味深いお話しが聞けました
もう一度はやはりハワイ在住の藤原小百合アンさんでした
藤原さんはハワイアンキルトの本を出版しており、イオラニ宮殿ではハワイ王朝最後の王リリウオカラニ女王が幽閉中に作ったThe Queen’s Quiltについての説明が印象に残っています
ちなみに、お二人ともハワイ州観光局アロハプログラムのキュレーターをされています
豪華な装飾と共にハワイ王朝華やかな頃が偲ばれます
(出典:アロハプログラム)
イオラニ宮殿がドレスアップ
毎年11月16日は第七代国王のカラカウア王の生誕祭です
16日にハワイ空軍のロイヤルガードの再現を記念したセレモニーが宮殿敷地内で行われました
12~19日にかけて下の写真のようにイオラニ宮殿は、亡くなられた1891年と同じように装飾されセレモニーが行われました
このイベントは一般に無料で公開されており、ロイヤル ハワイアン バンドの演奏を聴きながら、かつてのハワイ王朝時代に思いをはせてみるのもいいかもしれませんね
コメント