ロックダウンのワイキキ
ハワイは観光客で成り立っています
今回のコロナでそれがはっきりと形となって表れましたね
私も3月のロックダウン直前にワイキキにいましたが、日を追うごとにゴーストタウンになって行くのワイキキを寂しく見ました

日本人を始め観光客が少なくなっていくワイキキ
ざわめきも活気もないワイキキは単に風景画を見ているようでした
最近ようやく観光ビジネスに対して州知事も動き出したようです
でもまだコロナ感染者数は減少傾向にはなっていないようです
一日も早く、私たちが愛したワイキキが戻って来ることを願うばかりです
本当のローカルタウン
ローカルタウンとして人気のノースショアのハレイワは昔のハワイを残そうと、建物の高さを始めとする建築規制をしたり努力しています
それ自体は決して悪い事ではないけど、なにか作られた昔のハワイ感がしてしまいます

カリヒやモイリイリ、そしてここカイムキの町は「手付かずのハワイ」「素のハワイ」があるように思います
変に観光客を意識せずに普通の日常を営んでいるカイムキが好きです

ワイキキからカイムキまでは最近はトロリー路線もあるようですが、私はいつも The Bus で行きます
クヒオ通りから東 (ダイヤモンドヘッド) 方面行きの 13番に乗車
下の地図ではオレンジ線からH-1のガードの下で紫線の1番の The Bus カハラモール行きに乗換えます
帰りは降りたバス停からそのままカハラモールへ行きワイキキへ戻る方が簡単です

カイムキの名店
ローカルタウン『 Kaimuki 』(カイムキ) は嬉しいことにグルメタウンでもあるのです
昨日お話ししました「Koa Pancake House」のほかにもたくさんの美味しいものがあります

「Koko Head Cofe」のシェフのリー・アン・ウォンはハワイアン航空の機内食を手がけており、またハワイの主食ポイを使ったエッグベネディクト「エッグス・ハロア」は個性的でした

地元紙レストラン賞3部門3冠の「Big City Diner」は地元ファミリーが大好きなレストラン
このようにカイムキにはそうそうたるレストランが揃っています
そして普段着でフラっと行けるお店ばかりです
もうひとつのカイムキ
忘れてならないカイムキで毎回必ずお店を覗くのはスリフトショップ「Goodwill」(グッドウィル)
非営利のリサイクルショップのことで家具・家電・衣類から書籍・玩具まで安価で買うことが出来ます
ちなみに私がココで買った下の写真はそれぞれ未使用です


カイムキのここもぜひご覧頂きたいところです、町の中心から横に行く道ですが下って登る絵になる道です

コメント