日本の物はすべてハワイにアル

hawaii
この記事は約2分で読めます。

日本のものでハワイ無いものを探してみよう

二十数年前に友人と『ハワイにナイ、日本の物は何だろう
探してみようとなり、まずはそろばんすずり
これらはカカアコの Fisher Hawaii だったかアラモアナ地区の Office Max だったか忘れてしまったけどありました

文房具なら何でもある巨大文具店

それでは火鉢はと探したらスーパーの BBQ 売り場にこれもありました、形状はちょっとちがいますが、BBQ 用簡易コンロのことで、すでに火鉢は英語表記の HIBACHI の名称が浸透している
またカイルアの美味しいポケ丼のお店 The HIBACHI も有名店ですね

これはハワイで流行る

次に『ハワイには日本の食べ物は何でもあるけど、次に流行る食べ物は』を考えてみました
B級グルメ部門では最終選考に《鯛焼き》が残った
まずかたち受けするだろう、具にはピーナッツクリームやチーズやスパムなどバリエーションが豊富で値段も比較的安価
今ではアラモアナセンターにあるけれど当時はなかった(考えることは誰でも同じ)

レストラン部門では《とんかつ》が1位となった
揚げもの好きな欧米人には受けるであろう
今となってみるとワイキキの Beach walk に Ginnza 梅林で簡単に食べることが出来るようになっている、いや当時からあったのに私たちの探し方が甘かったのか

今では《鰻の蒲焼き》もワイキキのど真中のスーパー Mitsuwa で買うことが出来る
十年くらい前ですが、年末にワード地区のスーパー Marukai では《おせち料理》も売っていたし、カカアコのホールフーズ・マーケットには《ミニ門松も売っていた

結論が出ました!
もうハワイには日本のもので無いものはナイのであります

突然ですが
ここでハワイあるあるをひとつ

ハワイでかつと言えば、チキンカツのこと、しかも薄いかつでカツカレーもチキン、カツバーガーもチキン、特にプレートランチのかつは2~3枚入っている
とんかつも無いことはないが…、日本料理店のみかな?

プレートランチにはなぜかマカロニサラダが定番

コメント

タイトルとURLをコピーしました