コロナ 最新情報
オアフ島の先週の新規感染者数は…
24日=2,078名
25日=1,554名
26日=1,445名
27日=1,441名
28日=1,424名
29日= 990名
30日=1,172名
ハワイはコロナ新規感染者数が減少中、予想通り1月末にピークアウトするのでしょうか?
そして、素直に喜んでイイのでしょうか?
自宅でコロナの感染をチェックできる簡易検査キットを利用する人が増えているそうです
そのテスト結果を保健所に報告する人はほとんどいないようです
この検査キットの利用増加と新規感染者数の減少には、明らかな関係がありそうですね !?
帰国後の待機期間短縮
日本においての新たな水際措置が、1月28日に外務省より発表されました
ハワイ州からの帰国者は、自宅または宿泊施設での待機期間を現行の10日間から7日間に変更すると言う嬉しい発表がありました
強制隔離期間 (検疫所が確保する宿泊施設) 6日間、プラス自己隔離 (自宅またはその他の場所) 1日間の合計7日間の待機が必要となります
ゆっくりですが、ハワイが近づいてきましたね!
アロハスタジアム再建計画
ローカルのブロガーからの記事をシェアします
1975年に完成したアロハスタジアムが老朽化し維持が困難になり取り壊しが決まってもうずいぶんになります
何度も再建プランが現れては消え、まだいつになったら完成するかの目途も立っていないのが現状です
東京都の人口が1396万人(2021年)、オアフ島の人口は98万人(2018年)
そんなオアフ島で5万人を収容するスタジアムが必要なのでしょうか?
現在計画中のプランでは3.5万人程度に縮小されるようです
食べものを無駄にしている州
廃棄された量、廃棄させたモノの再利用、食品ロスを減らすための対策、これらの総合評価でハワイ州は全米でアリゾナ、ノースダコタに続いてワースト3となりました
ハワイの食べ物はアメリカ本土から輸入しているものが多く、価格もとても高いようです
特に、魚介類の40%と果物の50%が捨てられているとか、事前に言って頂けたら喜んで食べるのに…
世界には食べるものがなくて困っている人がたくさんいます、とても残念に思います
最も運転に向かない州
不名誉なことに、ハワイ州は全米で最も運転に向かない州ランキングでNo1でした
ガソリン代が高い、洗車場や修理工場は少ないし、朝夕の渋滞がひどい、道路の状態の悪さ、歩行者の信号無視が多いなどなど
最近はハワイでの車の運転はしない私ですが、その理由は上記以外にワイキキは駐車場代が高い!イヤ高すぎます
レンタカー代はソロ・ハワイの私にとっては高い、そして何より運転によるストレスを感じたくないですね
私にはThe Busのシニアパスという強い味方があります
リモートワークに適した州
全米でリモートワークに最も適した都市ランキングで、ホノルルは当然上位だとばっかり思っていましたが、なんとワースト2位でした
今やパソコンがあれば、世界中のどこでも仕事ができる時代
ハワイは1年を通して平均気温が25度ぐらい、湿度も少なく、天候に関しては最適の場所です
山と海に囲まれ、全米NO1に選ばれたビーチもあって、海の色も綺麗、申し分なしと思いますが…
何と言っても物価が高いことが一番に挙げられています
家賃がビックリするほど高い、物価においても全米で上位です
そうしてみるとワースト2位も納得しますね!
コメント