コロナ 最新情報
オアフ島の先週の新規感染者数は…
08日= 59名
09日= 39名
10日= 33名
11日= 69名
12日= 51名
13日= 61名
14日= 39名
オアフ島も先週は30~70名の低数値で推移していますね
この先も落ち着いてきて、日本もハワイも日常を取り戻せますように…
ハワイ旅行のプロセス
ハワイも新規感染者数が減少傾向にあります
そろそろハワイ行きの計画を立てる方も多いと思います、そういう私も来春には行けるとイイなぁと思っています
そんな時に、ハワイ州観光局からメールニュースが届きました
以下はハワイ州観光局のウェブサイトからの引用です (11月10日の最新情報)
《旅行前》
①.ワクチン接種を完了⇒海外向けワクチン接種証明書の取得
②.PCR検査等陰性証明書の取得⇒出発3日以内
③.ESTAの申請 (有効期限確認)
④.海外旅行保険加入 (クレジットカード付帯確認)
《空港到着時》
①②③及びパスポートの確認とサーモグラフィーによる検温のみ
《帰国前》
厚生労働省の規定により、帰国前72時間以内に陰性証明書を取得
「新型コロナウイルス情報サイト – 旅行のプロセス – 」
ハワイの日本の旅行社
コロナ禍以前の日本人のハワイ旅行者の数は、沖縄県の人口より多い年間約160万人
それが2020年は80.8%減の29万7244人 (私はその内のひとり)
これではハワイにあるいくつかの日本の旅行社は大変だろうな、と思っていたところこんな記事を見つけました
ダウンタウンにある日本の大手旅行社「HIS」が閉店
ロイヤルハワイアンセンター内 レアレアラウンジは営業しているようです
海外旅行関連の事業が売上高の約80%を占めていた同社の赤字幅は過去最大となっているようです
これに伴い同社のトロリーも運行の目途が立たない、当然そのドライバーは解雇
悪い循環にそろそろ歯止めをかけないといけませんね
それには何と言っても、帰国後14日間の自主隔離の撤廃または大幅短縮でしょう
今、HIS ハワイは総合サービス会社「ハワイ・スクエア」としてサービス提供開始しました
新事業は①コンシェルジュサービス、②ハワイ/日本進出支援事業、③不動産事業の三本柱
ホノルルマラソン開催
およそ3万人のランナーが参加するホノルルマラソンは、ワイキキビーチやダイヤモンドヘッドなど、風光明媚な観光スポットを巡ります
このレースには、例年1万人を超える日本人ランナーが参加し、ハワイの12月の風物詩となっていました
昨年はコロナで中止が余儀なくされたが、2021年は12月12日 (日)に開催されることが正式に決まりましす
コロナ禍の今年は、どのようなレーススタイルで開催されるのでしょうか?
・参加者はワクチン接種証明書を提示する
・レース中のマスクの着用は不要だが、スタートとゴール地点では着用が推奨される
・25カ所ある給水所のうち16カ所はセルフサービスで対応
・自動給水機の給水所を追加で設置
・希望者へのマスク配布
また、200人ずつの時差スタートを設けることで、参加者の人数制限が撤廃となりました
コメント