最近のニュースから、マスク YES or NO?ほか

hawaii
この記事は約3分で読めます。

コロナ 最新情報

オアフ島の先週の新規感染者数は…

    28日= 133名
 01日=   65名
 02日=   74名
 03日=   83名
 04日= 198名
 05日= 139名
 06日= 121名

アメリカの家計費調査

日刊ローカルニュースによりますと、最新の「アメリカの家計費調査」でハワイ州は全米でもっとも月々の生活費の負担額が大きい州であることが明らかになりました
ハワイの平均的な家庭は、住宅ローン、自動車、健康保険など、最も一般的な10の生活費に毎月$2,900以上を支払っており、この金額は全米平均よりも45%高い水準となっているようです
下の写真は、ある在住者がドン・キホーテで買ったものですが、さていくらだったでしょうか?

合計で「$60」でした
この日 (2/9) の為替レートが1ドル115.47円なので、約7,000円もうビックリです!
中でも、柿の種の$3.99 (461円) は高過ぎー !!
また他の在住者は、1月22日に1ポンド$8.99だった「すき焼き用牛肉」の価格が毎週のように値上がりし、2月9日に同じ牛肉をチェックしてみると$13.99になっており、50%の値上げ
次回の渡ハの際は、ビックリしないように心の準備をしておこう

ワイキキのフリーペーパーの今

ワイキキなどの歩道上にあるフリーペーパー
皆さんも日本語のフリーペーパーを手に取ったことがあると思います

「aloha street」「KauKau」「LeaLea」「LaniLani」などがそれですね
この無料の日本語の情報誌は、ハワイのお店の最新情報やレストランのおすすめメニュー、人気の観光スポット情報など、ハワイを満喫するためのインフォメーションがたくさん詰まっています
さらに、お買い物やレストランの割り引きクーポン券などもついていますので、私などは滞在中に熟読し、またハワイ好きの人へのお土産にもなります

コロナ禍において最大の読者である日本人観光客の激減で、なんとページ数が10枚ほどになっているようです
以前は毎月発行だった気がするけど、今は季刊になっており、それでも廃刊せずにがんばってるんですね

マスクの着用 YES or NO?

CDC (アメリカ疾病予防管理センター) がマスクの推奨事項を削除しました
アメリカ全土で、屋外屋内ともにマスク着用は義務ではなくなりました
でもハワイ州だけがまだ屋内でのマスク着用義務命令をそのまま継続しています

そこでツイッターで「マスクの着用義務がなくなってもマスクを着けるかどうか?」という質問をしたところ…
このアンケートの回答者は1000人強でYESとNOが拮抗しており
YES派 (マスク着ける派) は43%
NO (マスク着けない派) は57%
ハワイは日系人が多いせいか、けっこう慎重派ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました