最近のニュースから、ワクパス終了か?ほか

hawaii
この記事は約3分で読めます。

コロナ 最新情報

オアフ島の先週の新規感染者数は…

    21日= 195名
 22日= 106名
 23日=   96名
 24日=   91名
 25日= 201名
 26日= 195名
 27日= 229名

オアフ島の新規感染者数も1月16日の3985名をピークにどんどん減少しつつあり、先週はついに2桁まできました
あと少しですね!

日本政府が入国制限を緩和へ

日本政府は3月1日より、新型コロナウイルス感染症対策の一環として実施している水際対策の緩和をする方針であることを発表しました

ハワイから日本へ帰国する際の施設待機は原則7日間のままですが、明日からは3日目の検査で陰性が証明できれば待機は3日で終了となります
ワクチンの3回接種 (ブースター摂取) 済みの入国者の待機期間については、施設待機ではなく自宅等での待機を認めることのようです
どんどんハードルが低くなり、やがて撤廃していくとイイですね!

ハワイ州民の平均寿命

このほど発表されたアメリカの国立衛生統計センターの報告書によりますと、ハワイ州民の平均寿命は80.9歳で全米で最も長命であることがわかりました

温暖な気候とアロハの精神が長生きの秘訣でしょうか
☆平均寿命の長い州
①. ハワイ州 80.9歳
②. カリフォルニア州 80.9歳
③. ニューヨーク州 80.7歳
★平均寿命の短い州
①. ミシシッピ州 74.4歳
②. ウェストバージニア州 74.5歳
③. アラバマ州 75.2歳
《2019年のデータ》

ワクパス終了か?

ホノルル市のブランジアーディ市長が先週、オアフ島で実施中の「セーフ・アクセス・オアフ・プログラム」について、3月上旬に撤廃する事を検討しているとの考えを明らかにしました
同プログラムは島内にあるレストランやバー、ジム、映画館などを利用する際に、新型コロナウイルスワクチンの接種証明書陰性証明書の提示を義務付けているもので、現在、新型コロナウイルスの感染者数が減少傾向となっている為、3月中旬までにはプログラムを終了させる可能性があるとしています

なお、ハワイ州では屋内でのマスク着用義務を実施しているほか、図書館などの州の関連施設を利用する際には陰性証明書またはワクチンの接種証明書の提示が引き続き求められています

ホノルル マラソン受付開始

今年は第50回の記念大会となります
開催日の公式発表は12月中旬と発表されていますが例年ですと12月の第2日曜日となっており、今年はたぶん12月11日 (日) だと思います
このホノルルマラソンのアーリーエントリーが以下のように始まりました

…と言っても、私たち日本人は3月14日(下表の黄色の部分)以降の申し込みとなり日にちを追うごとに$195~$310となります
42.195kmのフルマラソンのほかに10kmラン&ウォークもあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました