1週間の新規感染者数
先週の水曜日に、過去1週間のコロナ新規感染者数が発表されました
オアフ島は2855名、これを1日あたりにすると約400人となります
しかし、この数字には自宅で検査できるキットの結果が加算されておらず、実際には相当多いことになります
ワクチン2回接種率は77.4%、陽性率11.5%と感染者数と共に6週連続で上昇中です
まだまだ気を緩めずに、十分な感染対策をして渡ハしたいと思います
GWのハワイ
マスメディア報道やネットニュースによりますと…
ゴールデンウイークに突入し、常夏の島ハワイには日本人の観光客が戻り始めています
また、日本の旅行会社がGWのハワイツアーを売り出したというニュースがありました
ハワイ旅行の予約は前年比9倍とか
あるいは「飛行機満席」などと、景気の良い話題が聞こえていましたが、実際のところはどうなんでしょうか?
コロナ前のゴールデンウィークのワイキキは、日本人観光客で溢れていました
日本からの観光客が1日7,000名もの方々が来島していましたが、今年のゴールデンウィーク初日は、日本から879名がダニエル・K・イノウエ国際空港へ降り立ったようです
今年のゴールデンウィークにハワイ旅行に行った日本人観光客数はまだ発表されていませんが、HIS調べでは前年比3.9倍と出ていました
昨年のGWの日本人観光客数が限りなくゼロに近い数字であったので、大挙して押し寄せる感があったのではないでしょうか
「飛行機満席」も運行本数自体が従来よりはるかに少ない便数なので、満席になる確率は当然高くなります
このように例年のGWと比較すると、日本からの観光客は10%前後だったようです
TVの報道は間違いではありませんが、ちょっと過剰報道でしたね!
また、この時期の渡ハはリピーターが多く、島内でのオプショナルツアー (小旅行) の申し込みは極端に少ないとか
GWに日本人が戻って来たとのニュースが Hawaii News Now で取り上げられていました
でもパンデミック前の人数には遠く及ばないと…
もうひとつ痛いのが円安、130円代ですから節約傾向が強かったようです
また、ワイキキの現金両替所では円がないという事態になっています
コロナ禍で円をドルに両替する日本人観光客が皆無に近い状態になり、円がなくなったようです
また、ハワイ在住者が日本への旅行を予定している人など、450人が予約待ちの状態だということです
ハワイの知事来日

…と言うのも、ハワイ州はアメリカの中でも感染者数は低く、ワクチン接種者数やマスクの着用率は高く、感染対策が十分に行われている州であることから、規制の更なる緩和を要請する予定です
コメント