最近のニュースから、どうなるワード地区ほか

hawaii
この記事は約3分で読めます。

どうなるワード地区

ワード地区と言えばちょっと前まではワードウエアハウスなど、ワイキキとはちょっと違ったロコが集う流行最先端なエリアでした
私もよく映画を観に行ったワード エンターテイメント センターや、今はないスポーツオーソリティー、日系スーパーのマルカイなどがある地区です
しかし、最近このエリアと隣のカカアコ地区に高層マンションが多くなってきました (冒頭の写真)
それもこれも、このエリアに高速鉄道の駅舎が出来ると噂されてからです
その後、不動産開発が加速され現状になっておりますが…

高速鉄道はいつ開通する?
高速鉄道の概要 正式名称はホノルル高速鉄道輸送機構 (HART) と言うようですが、私はその形状から高架鉄道と思っておりました そもそもこの鉄道建設は、ホノルル市の慢性的な交通渋滞を緩和するために計画されました オアフ島の東西を走るフ...

昨年9月にホノルル市長の突然の「計画変更」発表により、アラモアナセンターまで行くと思われていたルートもダウンタウンが終点となり、不動産価値が下がると共に訴訟問題に発展してもおかしくないのが現状です
中途半端な鉄道建設になってしまった感が否めないホノルル市政の無責任な公共事業と言えるのでは?

そう言えば、アロハタワー・マーケットプレイス再開発も中途半端な終わり方でしたね

最近の治安

治安と言って真っ先に浮かぶのがダウンタウン、その中でもチャイナタウンの治安の悪さです
浮浪者や麻薬漬けのジャンキーによる傷害や窃盗事件が、たびたび発生し街全体が荒れ果てているようです
コロナ禍で数多くの店舗が閉店に追い込まれ、空き店舗が増え街全体が活気を失っており、店舗やオフィスなどのガラスが割られています
ハワイ州では銃の携帯規制はあるものの所持はOKのようで、大麻の合法化の動きが活発化されています

私たち旅行者も自衛手段を考えなくてはいけません
チャイナタウンは行く時間帯 (午後は危険度UP) や、近寄らない方がいい場所 (西の川沿いは危険度UP) を知っておくと良いでしょう
また、危なそうな人とは目を合わさないようにしましょう

最近多くなってきているのが、パスポートの盗難被害です
私の場合で恐縮ですが、パスポートはホテルの金庫に入れてコピーのみを持ち歩きます

韓国フード席巻

特にコロナ禍以降、韓国発の飲食店が増えているようです
以下は以前よりあります韓国系飲食店

私がよく行くクヒオ通りの「ミー バーキュー」(Me BBQ) もコリアン・プレートランチ店です
どこのフードコートにも出店している「ヤミーコリアンBBQ」や、冷麺や焼肉の「ユッチャン」や「ソラボル」など数えきれません

また、韓国のスーパーマーケットもカカアコ (Hマート) やダウンタウン (88マート) に出店しています
韓国勢力がじわりじわり押し寄せているのを感じるようになりました
同じように、台湾スイーツも目立ってきました
ワイキキの雪のようなかき氷店は「アイスモンスター」、アラモアナセンターの「ミートフレッシュ 鮮芋仙」はタロ芋もちと薬膳ゼリー、スフレパンケーキが大人気の「クラウド・ナイン・カフェ」がアラモアナエリアに移転オープンしました

これも時代のニーズなのでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました