フードパントリー再開店
私たちオールドファンにとっては、待ちに待ったリオープンです
ワイキキで60年にわたって営業を続けてきた老舗「フードパントリー」(FOOD PANTRY)
…と言ってもお若い方にはお判りいただけないと思いますので、ちょっとその辺の流れをお話しいたしましょう
場所はクヒオ通りのインターナショナルマーケットプレイス裏、当時ワイキキ唯一のスーパーマーケットとして、旅行者には喜ばれていました
通常のスーパーのような品揃えのほかに、旅行者向けでしょうかTシャツや絵葉書などお土産類もたくさんありました
私はホテルが近かったので、それこそ毎日のように行っておりました
営業時間は24時間営業でしたが、Clause近くは6時~23時になりました
それも2019年5月31日までは…《この最終日に私は買物に行きました》
その後、取り壊し→更地となり、大きなバニアンツリー1本のみ残されました
間もなく工事が始まり、2021年には28階建てのタワーに400戸以上のコンドミニアム「リリア ワイキキ」(Lilia Waikiki) が完成
私が今年の6月に渡ハした際は、すでに完成し居住エリアにはもう住民が住んでました
しかし、1~2階は内装工事すらしていない状態がしばらく続いていましたが、つい最近の地元のkhon②発表によりますと…
2023年1月11日にスーパーマーケットの「ワイキキマーケット」(Waikiki Market) として同ビル2階にオープンする運びとなりました
ワイキキマーケットはフードランド・グループのスーパーで、食料品や日用品、ベーカリー、デリ、ハワイ地元産の商品、お土産、酒類、お花やレイなどを取り揃えるようです
また、調理済みフードセクションには、ポケ、ライス、ローカルフード、ベイカリーなどかボウルやプレートをオーダー可能で、購入商品はオープンエアのアトリウム飲食スペースで食べることもでき、店内には2つのレストラン、オリリワイキキとピコキッチン+バーも開店予定となっています
私としては、フードパントリーに入っていた「HIステーキ」が入ってくれると嬉しいんですけど…どうなりますか?
クイーンカピオラニホテル売却
カラカウア通りをダイヤモンドヘッド方面に行き、ホノルル動物園の手前を左折すると「クイーンカピオラニ ホテル」があります
同ホテルは1960年代に建設された歴史あるホテルです
私も1977年の初ハワイの時に、ここへ朝食を食べに行った記憶があります
2018年に巨額を投じたリノベーションが行われ、特にホテル3階のダイヤモンドヘッドの見えるレストラン「デック」は人気となっていました
地元紙の報道によりますと、このほど日本の金融サービス事業を展開している東証一部に上場するフィナンシャル・プロダクツ・グループ(FPG)に買収されたことが明らかになりました
なお、買収額は公表されていません
今後はどうなって行くのでしょうか
おせち料理
日系人の多いハワイは、この時期スーパーなどには「おせち料理」が並びます
下の写真は2010年12月20日、ワード地区にあった会員制スーパーのマルカイの店内です
まさにモロ日本ですね!
また、他のスーパーではミニ門松も売られていました
コメント