最近のニュースから、GW情報ほか

hawaii
この記事は約3分で読めます。

GWの日本人観光客数

今年のゴールデンウィーク (以下GW) は最長で9日間だったそうです
例年ですとワイキキは日本人でごった返すと言われていましたGW、今年はどうだったんでしょうか?

この4月から航空運賃に加算される燃料サーチャージが安くなり、出入国時のワクチン接種証明や陰性証明書の提出を求めなくなりました
以前に比べかなりハードルは低くなりました
…と言うより、ハードルは無くなりましたと言った方がよろしいようです
でも現実は、ある航空会社の3月の乗機率はコロナ前と比べて56%減4月は52%減5月は48%減となっており、増便を出してもGWの座席がほぼすべてが埋まった過去が夢のようです
このようにコロナ後は徐々に回復しているものの、米本土からの観光客の回復度からしたら比べものにならない日本人観光客数です

コロナ前の日本人旅行者数に戻るには、まだまだ時間が掛かりそうです
為替レートが110円にでもなれば、一気に加速がつくと思いますが…
まだ詳細な数字は出ていませんが、日本人観光客はコロナ前のように「ワイキキは日本人でいっぱい」とは程遠く、あの頃の1/3程度
のようです

ワイキキ価格への対抗策

俗に言われているワイキキ価格
確かに他の地区よりはワイキキはすべてにおいてお高いですね

それはワイキキが一等地であり、生活エリアではないからです
地元ローカル相手ではなく、観光客相手の価格だからとは判っていますが…?
今年の1月にOPENした「ワイキキ・マーケット」にしても、家賃が高いからなのか価格もスペースも私には魅力を感じません

ワイキキから抜け出せば、まだお安くて美味しいお店はたくさんあります
でも、限られた滞在日数となれば行動も制限されるので致し方ないのでしょう
…とは言うもののワイキキエリアでも、探せばまだまだ安くて旨いお店はあります

$15以下のプレートランチ
物価高のハワイ 昨日お話ししましたように、私たち日本人にとってワイキキ価格は「信じられな~い!」お値段になってしまいました 芸能人のようにお金に糸目をつけない (たぶんTV局持ちなのでしょう) 旅行者なら、夢のような豪勢な旅...

グリーンフィーを否決

オアフ島在住のブロガーの方の記事をシェアします
以前も本ブログでお話ししましたが、ハワイ州議会で検討されていたグリーンフィー (楽園観光税) が否決されました

グリーンフィーとは、ハワイに訪れる旅行者にひとり50ドルの課税をするという法案でした
具体的なシステムが出来ておらず、時期尚早とのことですので、近い将来再審議の可能性は大ですね
自然保護と言いつつ、州知事始め議員の給料大幅アップはすぐに可決だって

シルク・ドゥ・ソレイユ

あの「シルク・ドゥ・ソレイユ」がワイキキにやって来るって!

芸術性に富んだパフォーマンスで世界的な人気を誇るシルク・ドゥ・ソレイユの常設公演が、ワイキキのビーチコマー・ホテルのショールーム (座席数約800名) で行われることが発表されました
以前ジョン・ヒロカワの「マジック・オブ・ポリネシア」が行われていた会場です
なお、オープンは2024年のホリデーシーズンになる見込みとなっているようです

ブログを始めて3年

先日、ブログを始めて3年を迎えました
私の拙いハワイ情報をご愛読いただき感謝に堪えません
毎日更新 (平日のみ) は私にとってかなりハードで、と言って数日に1回とか不定期、あるいは過去の渡ハをシリーズで掲載するのは性に合わず、続けていくか迷っています
今月中には結論を出そうと思っております………?

コメント

タイトルとURLをコピーしました