My SOS アプリが終了
コロナ禍によって、ハワイ旅行へ行く際には①PCR検査、②ワクチン接種証明書、帰国時には③My SOSアプリが必要でした
ハワイでは2022年3月からマスクの着用義務もなくなり、出入国緩和で長く鎖国状態であった日本も6月には①が、9月からは②も不要となりました
11月1日から、日本入国の際の③「My SOS」アプリがVisit Japan webサービスに集約されるようです
11月14日以降は、My SOSアプリは利用不可となります
My SOSアプリはワクチン接種証明や陰性証明の事前登録により「検疫」手続きの一部を先にすませておくことで、入国時プロセスを時短化するファストトラックの運用に利用されてきました
11月14日以降は、すべてVisit Japan Webサービスにこれらの機能を集約させ、My SOSの運用は終了となります
ただ、必要なものなどはコロナの終息状況によって日々変更されているので、ハワイ旅行を計画されている方は外務省の公式サイトなどをしっかりと確認してから出発してくださいね
アラモアナセンターのサンタ
毎年、ハロウィンが終わるとこのおじさんの出番です
アラモアナセンター海側中央のバス停後方の屋上駐車場に設置されるアレです
調べてみたら、もう60年以上前からこの時期になるとお出ましになるようです
今年も11月2日にお目見えになりました
下から見ていると大きさは分かりずらいですが、実際のところ身長15mで体重907Kgの巨体です
2020年から新しいサンタになりました
実はこのサンタさんは30ピースに分かれていて、組立てにはクレーン使用で18時間かかるそうです
ちなみに、今年のサンタさんはノーマスクです
TKGは食べられない
「TKG」とは卵かけご飯のことです
ハワイを含め欧米では生の卵はほとんど食べないようです
それと言うのも、卵の品質基準が日本に比べて厳しくありません
現在、ハワイに流通している多くの卵は、アメリカ本土で養鶏場のケージで飼育された鶏の卵で、昨今の健康を気にかける人はオーガニック食品のスーパーで売られている、ちょっとお高いですが安心安全な卵は大人気です
特に、日本の最新技術を駆使した安全で美味しい卵を、ハワイの皆様にお届けしたいというプロジェクトが始まっています
ワイマナロのファーム直売店では、Mサイズ12個入りで6.5ドル (1個81円) とまだまだお高いようです
ファッションに最も関心のないハワイ州
ハワイではTシャツに短パン、足元はビーサンが圧倒的に多いですね
ワイキキで観光業に携わる人、ダウンタウンのビジネスマンなどがこれ以外で、ごく少数派はなのでしょう
これは何といっても気候によるところが大きいようです
一年中ほぼ同じ気温のため、ファッションもその都度変える必要性があまりありません
もうひとつは州民性とでも言うのでしょうか、何事も深く考えないご陽気な性格からくるものでしょう
この度の調査で、ファッションに最も執着している州とそうでない州のランキングが発表され、ハワイは最下位になりました
分かるような気もします!
ちなみに、ニューヨークやカリフォルニアなどが上位を占め、アラスカ、サウスダコタ、ハワイなどの州は最下位だったようです
コメント