最近のニュースから ④

hawaii
この記事は約4分で読めます。

上の写真は「HAWAII NEWS NOW」6月6日より
「再開初日に数百人がマノア・フォールズ・トレイルに群がる」のタイトル

詳細は一番下の記事「マノアの滝再開」

先週のワイキキ

6月に入ると一気に夏らしくなってきて1年中で一番花が美しい時期になりました
特にカラカウア通りのシャワーツリーは競うように花が咲き始めました
天候も本来のハワイらしく、カラッとした快晴で気温も31度を超える日もあるようです

一般的に「ホノルルの天気」と新聞などに出ていますが、それはダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧ホノルル空港)にある観測地点情報と聞いたことがあります
ワイキキではそこよりも若干温度は高めのようで、特にビーチサイドでは更に気温は高く感じます

多くの観光客で賑わうワイキキ・ビーチ

ワイキキではメインランド (米本土)からの観光客で賑わいを増してきましたが、残念ながら日本を始めとする、海外からの観光客はほとんど無いようです

コロナ最新情報

6月のオアフ島の新規感染者数は…
 1日=30名
 2日=36名
 3日=13名
 4日=36名
 5日=27名
 6日=41名
と一進一退を繰り返しながらも、かなり抑えられてきました
またワクチン接種率も59%の人が1回以上の接種を終えています
今後、更に接種率を上げるために

①.ラスベガスへのペア旅行券 (1組)
②.ハワイアン航空の10万マイル (10名)
③.アラスカ往復ペア航空券 (4組)
④.ファミレスのジッピーズ$6,000の食事券 (1名) などが当たる抽選があるようです

ハワイでは12歳以上への接種が進んでいます

この度、イゲ州知事はワクチン接種の割合が60%に達したところでアメリカ国内からのハワイへの旅行者に対し、ワクチンを接種していることを証明すれば、2週間の自主隔離を免除
70%に達したところでこれまでの規制を解除しマスクの着用義務もなくなると発表しました

ハワイ島の地震

2006年にあったハワイ島キラウエア火山の地震はまだ記憶に新しいところですが、約一ヶ月前の5月上旬にもマグニチュード6.9の比較的大きな地震が発生しました
実はこの地震の前日にハワイ島にあるキラウェア火山が噴火したことで活発になった火山活動が地震を引き起こしたと言われています

火山性地震のハワイ島 出典=iMA

今回の地震とは関係が無いと思われますが、6月5日にハワイ島で大規模な山火事が発生しました
強制的な避難はありませんでしたが、当局によるとこれまでのところ、火災は現在90%封じ込められているとのこと
(6月5日現在)

フードパントリー完成間近

ワイキキの中心に店舗を構えて60年にわたって営業を続けてきた「フードパントリー」(Food Pantry)
2019年5月31日を以って閉店となってしまいました
食料品や衣類からお土産類まで揃うスーパーマーケットは、長期滞在者は元より私達旅行者にとっては強~い味方でした

旧店舗 出典=Myハワイ

工事中は判っていましたが、その後はどうなるんだろうと思っていました
最近入ったニュースによりますと、ここに賃貸用の402戸の住居部と商業施設の建物「リリア・ワイキキ」(Lilia Waikiki )を建設するべく現在建設中
高さが85mもある28階の高層ビル (現在24階を建設中)
なお旧店舗駐車場にあった大きなバニアンツリーはそのまま残されています
1・2階には、旧フード・パントリーが大きなスーパー「ザ・マーケット・アット・ワイキキ」 (The Market at Waikiki)と名前を変えてオープンするようです
完成は年末の予定になっており、日本からの観光客が戻る頃には完成しているそうです

完成予想 出典=ホノルル・スター・アドバタイザー

マノアの滝再開

最後はちょっと嬉しいニュース
改修工事のために約2年間にわたって閉鎖されていたマノアの滝へのトレイルが6月5日から全面オープンになったようです
ワイキキから近距離でありながら別世界の地『マノア

マノアの滝 2018年4月

バスを降りてから約40分のトレイル、ジブリのような森を抜けた先には見事な「マノアの滝」があります
以前はぬかるみや落石注意などの箇所が多くありましたが、この度トレイル幅の拡張などが行われ整備されました
近いうちにまた行ってみたいと思います

想像以上!マノアの滝
片道40分のトレッキングAlamoana Cから5番のManoa Valley行きのThe Busに乗車し約25分で終点へ、下車して数分で下の写真のスタートゲートに到着、ここから本格的に歩き始めましょうマノアの滝入口...

コメント

タイトルとURLをコピーしました