上の写真は「もうすぐだ !!」と記者会見をするホノルル市長のリック・ブランジャルディさん
コロナ最新情報
わが国もワクチン接種の成果でしょうか徐々に新規感染者数が下降線を辿ってきおります
ハワイは更に改善されており、ワクチン接種率も6月12日現在で55%が接種完了となっています
オアフ島の先週の新規感染者数は…
7日=32名
8日=17名
9日=15名
10日=17名
11日=32名
12日=33名

これによりハワイ州のイゲ州知事は、ウイルス対策の4段階のうちで一番制限が少ない最後のステップに移行され、以下のように規制緩和措置が発表されました (5/27より屋外でのマスク着用義務が撤廃)
①.屋内での集まりが10名まで、屋外の場合は25名まで可能
②.レストランでの収容人数が最大50%
③.屋内でのスポーツは、最大33%の収容人数で観客に許可
また、ワクチンの接種率が70%に達した場合には、すべての規制が撤廃されるとしている
ワイキキの治安悪化
先日、カラカウア通りビーチ沿いのクヒオ像前でナイフによる殺傷事件が発生
この30分後には若いカップルが男にナイフで襲われ男性が重傷を負った

あまり嬉しくないお話しですね
全米の中でも比較的治安が良いと言われ続けていたハワイですが…
メインランドから連日3.5万人もの人がやって来れば、犯罪が増えるのは避けられないようです
ニューヨークやロサンゼルスのような大都市のように増えてくのでしょうか?
ワイキキ犯罪白書によると、レイプ・暴行・強盗・車の盗難のそれぞれの件数は上昇傾向にあるようです
ハワイもインフレ
旅行者の足として重宝がられていたレンタカーが今、スゴイことになっています
昨今のコロナ禍のロックダウン以降、会社が車を処分したのか車が足らない状況になっています
それに伴い値段が高騰しているようです
コンパーチブル (オープンカー) などは1日あたりの利用料金が$1,000以上となっているようで、それでも借りられるだけまだ Luckyと言われています

レストランやスーパーなど、さまざまな物の値段が上がっているようです
見かけは値上げされていなくても、重量や容量が減ったりしているケースなどの事実上の値上げが進んでいます
コロナ禍で制限された供給によって、需要が供給を上回る現象が発生しており、早く元の安定した状況に戻って欲しいものですね
2021 ホノルルマラソン
最後は嬉しいニュースから
今年のホノルルマラソンは開催されます
ハワイ在住者は6月1日よりエントリー (参加費$68~)が開始され
日本人向けにもプレエントリーが6月4日より開始されました
第49回ホノルルマラソンは2021年12月12日午前5時START

このホノルルマラソンには制限時間がありません!
ネットで過去の記録を観ていたら、以下のような心温まるニュースが出ていました
第45回のホノルルマラソンでの出来事
それは日本から参加された81歳の女性が16時間23分9秒かけて完走を果たしたというニュースでした

地元の男性が帰宅途中にゆっくりひとりで走っている高齢女性を発見し、帰宅後に心配になりその女性のサポートに行くと、既に1人の女性が一緒にサポートをして並走していたそうです
まだまだ遠いゴールでしたが3人でゴールを目指していると、徐々にサポーターが増え、小さな応援団ができ最後は旦那様が待っているゴールに皆と一緒にゴールを果たしたそうです!
また、ゴールをした時には夜9時を超えていましたが、多くの人々がゴールを迎えてくれました!
ハワイらしい素敵なエピソードですよね
コメント