新たな祝日に
ちょっと嬉しいニュースから
6月19日がアメリカの新たな祝日『ジューン ティーンス』になりました
バイデン大統領は6月19日を奴隷制廃止を記念する連邦の祝日とする法案に署名しました

祝日は「ジューンティーンス・ナショナル・インディペンデンス・デー」と名付けられました
ジューンティーンスとは6月を表す「ジューン」と19日を表す「ナインティーンス」を混ぜた言葉です
コロナ 最新情報
現在、ハワイ州では56%の方々がワクチンを1回以上接種しております
これに伴い6月15日より、ハワイ州の島間の渡航規制が解除されました
ハワイ州にすでに到着している人が隣島間を行き来する場合は、これまで課せられていた新型コロナウイルスの陰性検査証明書なしでも、10日間の自己隔離措置の必要はなくなりました

オアフ島の先週の新規感染者数は…
14日=16名
15日=21名
16日=20名
17日=24名
18日=22名
19日=16名
20日=25名

ハワイ州のイゲ知事は、新規感染者数が低く抑えられているようであれば、ワクチン接種者が70%という数字にとらわれることなく、規制を撤廃するつもりと示唆しています
パールリッジ 破産
パールリッジ・センター (Pearlridge Center)はオアフ島ではアラモアナ・センターに次ぎ2番目に大きいショッピングモールです
ワイキキから離れているからか、日本人観光客にはなじみの薄いところですが、私は2度ほど行ったことがあります
場所がら地域密着型のアメリカンな雰囲気のモールという印象が強く、敷地内には離れたモール同士をつなぐモノレール (有料)があり、これは子どもたちにも大人気だったようです

①はパールリッジ・センター
②はダニエル・K・イノウエ国際空港
③はワイキキ
そのパールリッジ・センターの親会社が破産しました
同社はオハイオ州の会社で、他にも100を超えるモールを所有していたそうですが、コロナパンデミックにより店舗のクローズを強いられたことがやはり影響したそうです

ハワイはモールやホテルの所有者 (オーナー会社)が変わることは、珍しいことではないのですが、経済が復活しつつあるところですし、モールをクローズしないでほしいな…と思います
ディズニー ストア 閉店
アラモアナセンター2階にある、ディズニーストアが7月中旬に閉店するそうです

我が家も、今は高校生の孫たちですが、小さい頃には格好のお土産店でした
これも、やはりコロナのせい?
それともアウラニ・ディズニー・ホテル内の店舗と統合するのでしょうか?
ハプナビーチが全米1位
2021年度の「全米ベストビーチ・トップ10」がこのほど発表され、ベストビーチにはハワイ島のハプナビーチ州立公園がトップ1に選ばれました
安全度、清潔度、水質など、およそ50項目をもとに毎年全米のベストビーチを選出しており、今回で30回目のランキングとなりす

今回1位に選ばれたハプナビーチについては、黒い溶岩石と真っ白な砂浜、目の覚めるような青い海との美しいコントラストを絶賛しております
ちなみに第6位は、オアフ島ヒルトン・ハワイアンビレッジ前のデューク・カハナモク・ビーチが選出されました

コメント