上の写真はワイキキビーチの浸食を防ぐための防波堤案(HAWAII NEWS NOWより)
詳しくは最後の記事
ハワイの物価上昇中
ハワイ州の物価は昨年の3月と今年4月を比べると、およそ12%の上昇が確認されたことが明らかになりました
特に食料品の値上がりが著しく、生活への影響も出始めているようです
「HAWAII NEWS NOW」によりますと、価格上昇の理由のひとつとして考えられているのは、食品の原材料から労働力までのすべてが不足していることなのだそうです
経済の専門家によると、この価格上昇は一時的なものなのか、数年間続く可能性があるのか、先行きは不透明とのことでした

またNHKの取材によると、パンデミック後のハワイ州の失業率は昨年4月には23.8%に達し、オアフ島ではホームレスの人たちの姿が目立つようになったようです
パンデミック後のハワイで上がったものは、物価と失業率と海の透明度、下がったものは外国人観光客の来島者数
コロナ 最新情報
6月24日現在、ハワイ州のワクチン接種率は57%です
7月8日からはアメリカ本土でワクチン接種を終えた方は、ハワイ到着時に新型コロナウイルスに対する検査をしなくても、自主隔離が免除となります
更に、人々が集まれる人数の上限が、室内で25名まで、屋外では75名までとなり、規制が大幅に緩和されることになりました
また、レストランは収容人数の75%までの入店が認められるようになります

オアフ島の先週の新規感染者数は…
21日=44名
22日=12名
23日=09名
24日=24名
25日=29名
26日=28名
27日=42名
ワイキキ水族館が再開
新型コロナウィルス感染が拡大して、ワイキキ水族館が閉館されてからすでに1年以上が過ぎました
現在、7月1日の再開に向けて急ピッチで準備が進められているとKHONが伝えています
再開に向けて新しいルールとしては、2歳以上の来館者は全てマスクを着用することが求められ、チケットも最初の数週間は、オンラインでの予約システムを活用する予定とのこと

ワイキキ水族館は、ほとんどの収入を入場料収入に頼っている状態
担当者は「ワイキキにもやっと人混みが戻ってきて、水族館でハワイに住む海洋生物を楽しんで頂くことができるようになって、本当に嬉しく思っています」とお話ししていました
Waikikiに新たなビーチ?
新しいビーチがワイキキに誕生か?
場所はハレクラニホテルとシェラトンワイキキ前のビーチ
現在、ビーチの砂がほぼ削られている状態の場所があります

これは国土天然資源局が提案している、ワイキキビーチの改善とメンテナンスプログラムの一部で計画は下図のようです

5ヶ所の防波堤を作る提案をしているようです
この提案の他にフォートデルッシービーチの管理やクヒオビーチパークの改善にも目を向けるとのこと
今後が楽しみですね!
コメント