上の写真はロックダウン中に、外壁を塗り替えたモアナ・サーフライダー・ホテル
経済は活気が出て来たが
ハワイでは夏休みになり、メインランドからの観光客の急激な増加で、それに対応しきれていないのが現実のようです

以前にもお話ししましたように、レンタカーは1日10万円越えもあるようです
レンタカーは借りられずに、引越し用のトラックを借りてドライブするケースもあるとか

ワイキキの人気レストランデュークスでは、7月は予約が埋まり、8月にならないと予約が取れない異常な状態のようです
予約なしで行くと最低2時間は待たなければならない事態が続いております
コロナの影響でレストランは収容人数の75%までの入店規制もあるのでしょう
また、レストランは人手不足でサーバーの質が落ちているとの話も出ています
毎日3万人もが本土からハワイ入りし、驚くことにハワイを訪れる観光客数はコロナ禍前の数を上回っています
ハワイ州観光局は、ハワイのホテル客室稼働率が5月には61.5%まで上昇したと発表しました
ちなみに、例年の5月の稼働率は76~77%であることから、海外からの観光客の来島が待たれます
コロナ 最新情報
ハワイのワクチン接種率の勢いが鈍化して、この数日は57%台で止まっているよです
当面の目標である接種率60%が見えてきましたが、規制の完全解除の基準である接種率70%にはまだまだ時間がかかりそうです
ハワイで新規感染者は、圧倒的にワクチン接種をされていない方々のようです

オアフ島の先週の新規感染者数は…
28日=23名
29日=13名
30日=19名
01日=34名
02日=35名
03日=52名
04日=21名
05日=35名
ハワイはアメリカ50州の中で、新型コロナウイルスに対する規制が残る最後の州となりました
ハナウマ湾の入場料
もうビックリです !!
ハナウマ湾の入場料が$25に値上げですって
私が行ったのは38年前でしたが…その頃は無料でした
その後、数ドルから昨年の10月に$12に値上げしたと思ったら、倍以上の値上げです

ハナウマ湾自然保護区の入場料金が2021年7月1日より$25に値上げされました
なお、12歳以下のお子様、ハワイ在住者(ID必要) 、軍関係者は無料です
駐車場料金は、ハワイ在住者は1台$1旅行者は1台$3
当局関係者は保護区の入園料の値上げについて「入園料から得られるすべての収益は、保護区の維持、教育、保護活動として活用されます」とコメント
環境保護のためにも必要な事かもしれませんね!

もうすぐオリンピック
いよいよ7月23日から東京オリンピックが始まります
まだまだ問題を抱えていますが、ここまで来たら成功してもらいたいですね!

アメリカでもUSAチームの最終選抜が実施されているようです
時差の大きい東京入りを早めにして東京で調整をしたいところですが、昨今のコロナ禍で日本での調整は難しく、本土と日本の間にあるハワイで最終調整するアスリートも多いとか
満員の競技場で選手たちが競うことが出来ないのが残念ですが、コロナ禍の特別なオリンピックになりそうです
コメント