最近のニュースから ⑪

hawaii
この記事は約3分で読めます。

ホテルの部屋清掃がオプションに?

日中遊んで部屋に戻って来ると、ベッドメイキングは元よりバスルームもきれいに整理整頓されているのは、ホテル滞在者にとってうれしい限り

私にとっては清掃サービスは必要不可欠

逆に部屋がきれいに片付いてなかったら
どういうことなのでしょうか?

ホテルの部屋の清掃サービスを、毎日ではなくオプションにするというホテル側の決定に従業員たちは抗議しています
清掃サービスをオプションにすることにより、ホテル側は人件費の削減を、宿泊者はホテル側への追加料金で依頼することになります
これは宿泊者にとって、いつの間にか出来たリゾートフィー (アメニティーフィー)同様に、事実上の値上げと感じる方も多いのではないでしょうか

本文とは関係がありません 出典=Hawaii Living

コロナ 最新情報

日本もハワイも新規感染者数がどんどん増えています
連日3桁を記録して… 、7月の新規感染者数については、そのおよそ20%が、ワクチン未接種のハワイ在住者がアメリカ本土に旅行に行き感染し、ハワイに戻って発症したものとみられています

ハワイのワクチン接種率は現在60%を超えましたが、その進度は鈍くなっており目標の70%までにはまだまだ時間がかかりそうです
アメリカ全土の接種率も49%とワクチンを信じていない人も多く、秋にはコロナを意識しなくてもいい世界がやって来ると思いきや、残念ながら実現しそうもありません

オアフ島の先週の新規感染者数は…
 26日=166名
 27日=105名
 28日=106名
 29日=85名
 30日=138名
 31日=359名
 01日=315名

新規感染者数が過去最高を記録
数日前の発表の際に、検査結果が間に合わないので後に加算されると説明があったものの、31日の359人には驚きました
回りだした経済を止めることはできない今後のハワイはどうなって行くのでしょうか?

マグロの値段が急騰

ハワイでは現在、アヒ (マグロ) の値段が急騰しています
今やローカルフードの筆頭と言っても良いほど、人気のアヒポケが店頭から消えているようです
値段が落ち着いたら、また出すというお店があったり、マグロが手に入らないことで、お店を一時閉店したりと大変です

無いとなると食べたくなるもので…

コロナでハワイへの観光の流れを止めた際は、マグロが余りに余って、地元の人々向けに、激安で売っていたりしましたが、観光を再開しアメリカ本土からの観光客の方々が、押し寄せるようにハワイに来たことで、マグロが品薄になり値段の急騰にもつながってしまったようです

デュークス レーン再開

以前、本ブログで「デュークス・レーンのお店撤去」のお知らせしましたが、ハワイ在住のヒーラーMARIさんの最新のブログに再開のニュースがありましたのでシェアしましょう

デュークス・レーンのお店撤去
ワイキキで癒し系の仕事をしながら毎日ブログをアップしているヒーラーMARIさんの最新のブログにあった1枚の写真にショックを受けましたそれが上の写真です昨今のコロナ禍で渡ハ出来ない私のハワイの情報源は、在住者の方々のブログからです失礼を承知...

今度は舗道上に黄色のラインで出店場所がはっきりと区分けされ、以前のような歩行困難になることはなさそうです
観光地には、このように迷路的な場所も必要なのでしょう
まだアジア系の観光客はあまり目にしませんが、本土からのアメリカ人で賑わっているようです

また賑やかになってきました 出典=ヒーラーMARIさん


コメント

タイトルとURLをコピーしました