場所はココ

上の地図を説明しましょう
①はワイキキ
②はホノルル動物園
③はワイキキ水族館
④はダイヤモンドヘッド

こんな近距離に…

ワイキキから徒歩で約20分、私は3度行っておりますがココは1904年にオープンした歴史ある水族館で展示内容もハイレベルな水族館です
規模はそれほど大きくはありませんが、太平洋に生息する海洋生物の生態について学べる場所でもあり、家族連れのお客さんも多いようです、また子供が参加できる様々なプログラムも実施されています
説明は日本語で…

館内のポスターのQRコードをスマホでダウンロードすると、日本語で展示内容の説明を無料で聞くことができます
困っていたらスタッフがていねいに教えてくれました
これで展示内容がグッと分かりやすくなり水族館がより楽しめます

色鮮やかな熱帯魚や幻想的なクラゲは時間を忘れて見入ってしまいました
ハワイアン・モンクシール

ハワイアン・モンクシールはハワイ諸島にしか生息せず、世界でも最も絶滅危惧に瀕しているアザラシと言われています
年々減少傾向にありましたが、近年アメリカ海洋大気圏局の保護により少しづつ増えているそうです
もしビーチなどで見かけても触ったり餌を与えることは法律で禁止されていますので、近寄らずそっと見守りましょう!
開園時間は09:00~17:00
入園料は大人$9、シニア・学生$6、子供$4 (17歳以下) $2 (12歳以下)
コメント