物価高でも楽しもう
コロナ禍後、アメリカのインフレによる物価高は依然として高止まり気味
ラーメンと餃子のセットが29.45ドル、税金とチップを入れると4,800円オーバー
…とまぁ、こんなところもありますが、これが全てではありません
ちょっと手間を掛けたり、時間をかけるとお安いところや、これからお話ししますトッテオキのところもあります
そんな物価高でも十二分にハワイを楽しむための、いくつかの「無料」をピックアップしてみました
無料ほど怖いものは無い…とお思いの方
私が全て体験したものですからご安心ください
無料のフラショー
ハワイに行ったらフラは絶対観たいですね!
① インターナショナル マーケットプレイス
同モールの1階中央にあるクイーンズコートで行われるショーは、無料と思えないほどグレードの高いもの
司会者の歌と衣装を変えての男女4人のフラは圧巻、ショーの最後はエマ女王 (日替わりでカイウラニ王女) のそっくりさん登場
30分のショーにハワイのフラが凝縮されてます
月・水・金曜日の19:00~19:30 (冬期は18:00~)
② ロイヤル ハワイアン センター
中央のロイヤルグローブのステージで行われるカヒコ (古典フラ) やアウアナ (現代フラ) は火・水・金・土曜日の17:30~18:30
誰でも無料で参加できるフラレッスンは火曜日の11:00~12:00
③ クヒオビーチ
ほら貝の合図と共に、トーチに灯がともりフラショーの始まり
芝生のフラマウンドで、サンセットの海をバックに見る感動的なフラショーは良き思い出になります
火・木・土曜日 18:30~19:30 (11~1月は18:00~19:00)
④ ビーチウォーク
ショッピングモールの屋外ステージで行われるフラショー
ハワイアンミュージックの生演奏と、フラ形式の伝統的なダンスとクラシックのダンスで構成されたショー
火曜日 16:30~18:00
⑤ その他
アラモアナセンターや各ホテルでも行われています
まだある無料
「アロハタワー展望台」へのエレベーターも無料、ダウンタウンの街並みとホノルル港を一望
ダウンタウンの「ハワイ州立美術館」も入館無料
昨日お話ししました「無料 Wi-Fi」も上手に使いましょう

ワイキキ⇔アラモアナセンター間の「ピンクライン」もJCBカード提示で無料乗車
楽天、JCBカード提示でインターナショナルマーケットプレイスとアラモアナセンターにある「ラウンジ」無料で利用 (ソフトドリンクやマサージチェアー、ベビーカーや傘の貸出しも無料)
「ホノルル クッキー カンパニー」の店内にあるクッキー試食コーナー
ワイキキビーチを始めとする「ビーチ」ももちろん無料
コメント