物価高でも安い飲食店はある

hawaii
この記事は約3分で読めます。

物価高はロコも困惑

日本からの旅行者はもちろんのこと、地元ローカルもあまりの急激な物価高に困っているようです
ガソリン価格が7月に史上最高値で高止まりした後、今は徐々に下がってきているようです
しかし、止まらないのが消費者物価
先週発表された消費者物価指数は前年度比8.3%の上昇となり3月から6ヶ月連続して8%を超える記録的なインフレが続いています
また、毎日の生活に欠かせない食料品の上昇率は1979年以来の高水準で、食料品スーパーで買い物をすると去年よりも13.5%も支払いが多くなっているのが現状です
スーパーのしゃけ弁でも$9.99
もう日本の比ではありません!

ワイキキでの食事代

現在、ワイキキで一般的なレストランでの、夕食の食事代を経験と想像で算出してみました
レストランのグレードにもよりますが、私の中での平均的な架空のイタリアン・レストランです
 《2名の場合》
 サラダ (シェア)   $15
 パスタ (シェア)   $22
 ピザ (シェア)    $18
 デザート×2      $17
 Tax (州税=約4.7%)     $3
 Tip (18%)        $13
合計しますと$88ひとり$44となり、円換算すると6,380円です
そして、そこにアルコールでも入ろうものなら、もはや庶民の夕食とも言えず、これを滞在期間続けることは私には困難です
あぁ~サイゼリアがあったらなぁ、とため息が出ます

滞在中の食事

以上のお話しでワイキキのレストランでの食事はお高いとお判りいただけたと思いますが、しかしレストランだけが食事処ではありません
「あなたはどこで食事をしますか」
選択肢としては
①. ホテルのレストラン
②. 町中のレストラン
③. フードコート ( Fast Food )
④. コンビニ ( ABC Storeなど )
⑤. スーパー ( Longs Drugsなど )
⑥. 自炊
⑦. 食べない
…などがとあり、当然①は高く、⑥は安い、⑦は出費なし
そんな中でもワイキキのお安いお店をピックアップしてみました

探せばあるぞ激安店

ハワイ州で一番物価高なのがワイキキですが、郊外に行けばまだまだお安いお店はあります
特に、観光地でなく地元の人たちが行くようなところがねらい目ですね

★ コア パンケーキハウス
もう何度もご紹介しておりますが、私はカイムキとカポレイに行きましたが、お値段を二度見するくらいお安い、これはローカルに愛されるわけです
冒頭の写真が同店のメニューです

ローカルに人気のコア・パンケーキハウス
カイムキの名店 『 Koa Pancake House 』(コア・パンケーキハウス) はワイキキからはちょっと離れたグルメタウン Kaimuki (カイムキ) にありますクヒオ通りからダイヤモンドヘッド方面へ向かう13番の Th...

アロハカフェ パイナップル
ダイアモンドヘッドの麓、モンサラット通りにある信じられない価格
下の写真のプレートが$3.80 (ただしワンドリンク注文が必要)

★ ワイキキ レイア
上のアロハカフェ パイナップルのすぐそばにあるこのレストランは、結婚式場も兼ねており庭にはチャペルもあり、ロケーションは申し分なし
下の写真は厚切りトーストセット$10,これにはドリンクも付いています

★ マグロ スポット
ここは開店以来通っているお店ですが、毎渡ハ時には2回は行きます
夕食$10前後で食べられるのはうれしいですね
しかも、毎回バリエーションを変えてアヒポケが食べられます

★ 丸亀UDON
こちらに関しての説明はいらないと思います
下のメニュー写真をご覧いただけると、うどん類は日本とそんなに変わりません
ただ、天ぷらなどのサイドオーダーはお高い、ハワイ限定メニューもあります
行列がイヤならダウンタウン店へ

まだまだ探せばお安いお店はありますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました